見出し画像

ホンダのビルもまもなくお別れ - 外苑さんぽ

冬の外苑は落ち着きます。いちょう並木の葉も落ち天気の良い日も多いので、眩しい日差しが届き空が広いです。空気は乾燥しているのですが埃っぽいということもなくスッキリしています。スポーツイベントも少なめで訪れる人も疎らになります。

この時期には設備のメンテナンスをすることも多く、神宮球場も普段は見せない姿になっていました。

バックスクリーンの工事中のようだ

そう言えば子供が小さい頃には良く通ったTEPIAもコロナ禍以降は完全予約制となり、あまり人がいるように見えることも少なくなった感じです。おそらく再開発で取り壊されるので、そろそろ終焉に向かいつつあるのかな?

TEPIA 先端技術館。以前は確かに先端だったけど、最近だとどうなのかな?

既に第二球場とゴルフ練習場は無くなってしまいましたが、目立つ設備で次に無くなる予定なのがラグビー場です。まだアナウンスは無いようですが、タマにはラグビーも見ておかないとな。

ひっそりとしたラグビー場

いちょう並木も青山側の入口がメンテナンス中です。仕方が無いのでしょうが廃棄物を積み上げているのがあまりキレイなものではありません。工事中の壁で覆っても同じではありますけどね。

青山側からのいちょう並木の眺め

そのまま青山一丁目に向かうと交差点にはご存知のようにホンダの本社ビルがあります。今日も何やらイベントが行われているようなので覗いてみましょう。

先日、メッセで行われたイベントの展示車両たちを持ってきているようです
F1マシンですね
こちらはプレリュードのプロト
CIVICの特別仕様車

実はこのビルも建て替えが決まっていて、この春でクローズの予定です。

Hondaウエルカムプラザ青山

そこで懐かしのクルマたちも一緒に並んでいたりしました。

今でも古く見えないデザインですね
ホンダの歴史も端の方に
二輪を忘れてはいけません

このビルが出来たのは1985年だそうで、そういえば通学で前をバスで通過していた時代はまだ無かったなぁ。

ビルの歴史もまとめています。85年という時代はファミコンにインテグラかぁ
そして、このビルの模型も

ということで外苑に戻り帰途につきます。軟式野球場では「鍋」のイベントが催されていました。こちらは来週くらいまでだったかなぁ。入場無料で予約もいらないので、一度は覗いてこよう。

あんまり混んではいないようです

そうそう26(日)は、ハーフマラソンがあったんだ。ところどころ道が閉まっているかもしれないのでご注意を。

#明治神宮外苑 #いちょう並木 #外苑さんぽ #ホンダ #TEPIA #ラグビー場 #神宮球場  


いいなと思ったら応援しよう!

kzn
頂いたチップは記事を書くための資料を揃えるために使わせていただきます!