
神社仏閣巡り57 - 豊受稲荷神社(麹町)
お正月にはお馴染みの神社を廻り初詣をしてきました。少しばかり寒い季節ではありますが散歩も復活させて、今年もいろいろな神社仏閣を訪れてみたいと思っています。今回は四ツ谷から半蔵門にかけての新宿通り沿いでビルの1階に鎮座している豊受稲荷です。
豊受稲荷神社
この辺りは通り沿いに関してはビッシリとビルが建ち並び、最近は古いビルがどんどん壊されて小綺麗なビルに建て替えられています。そういった際に建物の隙間にあったような小さなお稲荷さんは、ご近所に引っ越したりビルの屋上にひっそりと移動していたり、ココのように堂々と1階にテナントのごとくいらっしゃるようになっています。
豊受稲荷という名前のお稲荷さんは全国にたくさんあるのですが、ここも地元の人に愛された小さなお稲荷さんだったのかもしれません。イワレを確認するものは見つかりませんでしたが、Googleマップの口コミの投稿をご紹介しておきます。
豊受稲荷神社は、「ほうじゅいなり」と読み、伏見稲荷大社との関連があるそうです。伏見稲荷大社は、宇迦之御魂神を祀ることで有名です。「豊受」の同じ名をもつ柏市の豊受(ゆたか)稲荷本宮との直接の繋がりはわかりませんでしたが、「豊受」(とようけ)大神と同じ名をいだく麹町の豊受稲荷神社もまた、この地域社会において重要な役割を果たしてきたと考えられます。
この神社は、商人の街の経済活動や物資の豊かさを願い建てられたとされ、戦災なども乗り越え繰り返し再建されてきた地域の人々の願いを凛としたお姿で表してくださっているかのようでした。合掌


ビルはオフィスビルなのでお店の看板とかもなく地味な感じなので、お稲荷さんがとても目立ちます。よく見ると隣に何か石碑のようなものもありましたね。内容を確認するのを失念しました。次回にちゃんと見てこよう。


豊受稲荷神社のお参りの記録 - ホトカミ
お稲荷さんって町内会とかで面倒を見ているところも多いようなんですが、ビルにあるとやっぱり管理費とかで維持しているんでしょうかね。大規模修繕とかちゃんと一定年数ごとにするのでしょうか?
#神社仏閣巡り #豊受稲荷 #千代田区 #麹町 #新宿通り #オフィスビル
いいなと思ったら応援しよう!
