見出し画像

赤坂見附までのお散歩

お正月はノンビリしようと決めたものの、ずっと家にいると体がだるくなってきます。もう初詣は「須賀神社」で済ませ、初日の出も「駅前の歩道橋」で見るという、私にとっては日常の「例のアニメ」のコースを辿ったので、もう少し遠出をしてみるかと赤坂見附方面に向かいました。

2023年が始まる - 今年もよろしく - 須賀神社と初日の出はこちらで


豊川稲荷東京別院

ここは、普段からの散歩コースでもあるのですが、お正月なのでさすがに列が歩道に伸びていて、入るだけで少し並びました。

門を通った後に、どの列に並ぶのかが貼られています。

ここは中に多くの神様がいらっしゃるので、それぞれに列が出来ているのですが、まずはご本家から。

提灯が、ココをよく表しています。
人もたくさんいると縁起が良さそうですね。

キャッシュレス決済の普及で、お財布の中にはあまり小銭がありません。前もって両替しておくんだった。境内にも両替機があったのですが100円から10円のみでした。

こちらにも並んでからお参り。
そうそう、この順序、場所によって微妙に違うんですよね。

おみくじは、ここでも「吉」。番号が筒から出てくるタイプで、自分で探すので、いただく番号を間違えないように。

ここまで来たら、もう少し足を伸ばしますか。


日枝神社

入り口は何箇所があるのですが、列が伸びているのは溜池山王駅の出口のある山王橋です。

並ぶ人はエスカレーターはお預け。

結婚式場などがある日枝あかさかは、地盤からの耐震補強なのか大規模な工事が行われていました。

列を進み門をくぐると広い境内。

ここもお参り以外の御朱印や頒布品のために、それぞれの列が伸びていました。全部に並ぶと結構大変そうです。

この後、おみくじの列には並びました。窓口?はいくつもあって能率よくおみくじをいただけます。ここでも結果は「吉」。どのおみくじにも共通する事があるようで、どうやら今年の課題は見えてきました。

帰りは稲荷参道を降りて赤坂見附方面へ。そろそろ家に戻りますか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?