2024年のお花見 - 靖国神社
そういえば神社仏閣巡りでも靖国には行っていなかったなぁと思い、ソメイヨシノも満開になったのかな?と行ってみることにしました。
神社仏閣巡り
今回はあくまでお花見なので「巡り」の方は、あらためて行くことします。
靖国神社
靖国神社は、いろいろな意味で有名なので説明するまでも無いとは思いますが、市ケ谷駅と九段下駅の真ん中くらい、その名も「靖国通り」に面したところにあります。本殿と鳥居の位置を考えると九段下から行く向きが良さそうに思えたので、都営新宿線に乗って九段下駅から坂を登って行きました。九段下駅は靖国だけではなく千鳥ヶ淵も最寄りなので、駅はお花見に向かうと思われる人で大混雑していました。特にトイレ(特に女性用)は長蛇の列になっていました。
コロナ以前は屋台も多く来ていて、ここはお店で買ったものを目の前で飲食する(お店でビニールシートを敷いて管理していた)やり方で、平日などにスーツ姿で何も持たずにお花見を楽しめるという、なかなかビジネスマンに向いた仕組みだったのですが、今は数軒の屋台だけ(それもアルコールは無かったかも)となっていて座る場所もベンチのみで、いわゆる「お花見」の風景は無くなっていました。
花は開いたものの暖かい日が少ないので、全体に白っぽい感じです。ただサクラの木にとっても待ちに待ったという感じで、花とともに葉の方が慌てて開き始めていて少し葉桜っぽくなっている木が多いです(ここにはソメイヨシノ以外も多いので、それが普通の種類もあるのですが)。
まあこれはこれで令和流のお花見スタイルなんでしょう。なんとなく薄ら寒いので、暖かい飲み物のお店はそれなりに混んでいました。さて靖国といえば東京のソメイヨシノの標本木があります。「どの木だっけ?」と探す必要もなく、近寄ると多くの人がカメラを向けている木がありました。
ここまで来れば本殿ももう少しです。来たからにはちゃんとお参りを済ませて、さらに奥に進みました。お参りの列はさほど長くなかったのですが、ここは警備の人が多くてちょっとだけモノモノシイです。
本殿も裏手には遊就館という博物館もあるのですが、あまり零戦が見たい気分でもなかったので、さらに奥にある庭園に向かいました。
靖國神社 遊就館
ここまで来ると人混みもなく、ホッとする場所になっていました。
充分にサクラは堪能できたので、靖国通りを歩いて市ケ谷駅から帰りました。屋台が少なかったので近くの飲食店はかなり混んでいましたが、このあたりにはお食事処も多いので駅に近づけば日常という感じでした。
そうそう外堀のサクラもなかなかでしたよ。
宴会は宴会で別の場所で楽しむことにします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?