MZ-80K その後の発展 - MZ-80CとMZ-1200
シャープのMZシリーズは、MZ-80K から始まりました(パソコン博士は忘れてください^^;)。80Kについては、以下の記事に書きました。
MZ-80K - 日本初になり損ねたパソコン
最初は「セミキット」という恐る恐るという感じで発売したにも関わらず、そこそこに売れ、NECのPC-8001、HITACHIのベーシックマスターと共に和製御三家としてパソコン雑誌などを賑わせました。
MZ80K のキーボードと文字コード - こちらにも情報あります。
MZ-80Kはセミキットとは言え、大部分のパーツは組み上がっていて誰でも完成させられるものでしたが、それでもお店では「組み立て済みキット」という形で売られることも多かったです。シャープもいつまでもキットで売ることも無いだろうということで、翌1979年には方眼のキーではなくちゃんと段違いのタイプライタ型キーに変更し、RAMも中途半端な20Kではなく設計上の上限である48K積んだMZ-80Cを売り始めました。この時にモニターもモノクロからグリーンモニターに変更されています(これも何故かPET CBMと同じ)。
MZ-80C
メモリを増やしたこともあり、少しばかりお高くなったので、MZ-80Kも継続して販売されていましたが、1980年にはMZ-80K2、1981年にはMZ-80K2Eとマイナーチェンジを続け(Kが付いていますが、もうキットではなくなっていました)、値段を下げることで手の届きやすい機種になってまだまだ売れていたようです。
1981年になると増えてきたライバルたちに負けないように「クリーンコンピュータ」というコンセプトを維持しつつ、新たに設計し直したMZ-80Bが登場し、新しいシリーズを作りました。まあPC-8001→PC-8801みたいなものかもしれません。こちらのシリーズはまたあらためて書きます。
MZの栄枯盛衰
MZ-80Kシリーズの方は、ネックでもあった画面周りを改善した1982年に輸出モデルとしてのMZ-80Aが登場し、これを国内向けに微調整したMZ-1200が登場し、このシリーズは最後となりました(キーボードが実に立派になりました)。
MZ-80A/MZ-1200
シャープのパソコンは多彩な展開を遂げ、実に多くの機種が作られましたが、MZ-80シリーズには思い入れのある人も多く、2017年には「PasocomMini MZ-80C」という復刻版が作られました。
往年のマイコン「MZ-80C」が手のひらサイズで蘇る! 「PasocomMini」の実機に触れてみた
「PasocomMini MZ-80C」に実機でできたあれ、できます? 開発者に聞いた
ハル研究所、MZ-80Cエミュレータ付きの手のひらPC「PasocomMini」
もちろんエミュレータも数多く作られています。基本的な仕様が小規模なので割りと作りやすいようですね。
"EmuZ-80K" - SHARP MZ-80K/C emulator for Win32 "EmuZ-1200" - SHARP MZ-1200 emulator for Win32 "EmuZ-80A" - SHARP MZ-80A emulator for Win32
SHARP MZ-80B/MZ-80B2/MZ-2000/MZ-2200 Emulator (エミュレータ) "emz2000 / EmuZ-2000" TF-Edition for Windows and UNIX(Linux)
KM-Z80 web
M5Stack:MZ-80C エミュレータ!
最期に動画とマニュアルを貼っておきます。
Sharp MZ80K from 1978
第354回 昭和時代のパソコンの巻 シャープ MZ-80K 起動するのか?BASIC&GAME確認してみます。[1ch] 【ザ・昭和レトロチャンネル】
BASIC解説
SYSTEM PROGRAM
ヘッダ画像を探したのですが、海外にあまり出ていないものは見つかりにくいです。オークションサイトとかで山程写真はあるのですけどね。仕方がないのでBingに作ってもらいましたが、ぜんぜんイメージを伝えられる画像は作れませんでした。シクシク。