88のその後 - 盤石の後継機たち
NECのPC-8801について書いたのはもう随分と前になってしまいました。そこで後継についても軽く触れたので済んだものとしてスルーしてしまおうかと思ったのですが、なかなか味のあるPC達なので取り上げることにしました。
PC-8801 - 8ビットの頂点
PC-8801が出たのが81年の終わり頃、この時はPC-8001も継続して販売されていました。83年になるとフロッピーも普及し始め5インチドライブを内蔵できるPC-8801mkIIを投入します。先代ではオプションであった漢字ROMも標準となり使い勝手はともかく日本語ワープロとしても使えるようになりました(その頃8001も後継の8001mkIIに代替わりします)。
PC-8800シリーズ
ディスクドライブが普及する過渡期に登場した「NEC PC-8801mkII」
先代がかなり重厚長大なデザインだったのですが、ここでその後に続くNECパソコンの標準的なデザインとなりました。キーボードもライトな感じになりましたね。FDDコントローラとしてサブCPUが増えたもののハードウェアとしてのスペックはほぼ変化は無かったので、互換性の面では問題が出なかったようです。
ちなみに価格面ではフロッピーの無かった元祖PC-8801が約23万円で、mkIIのドライブ無しが約17万。ドライブ1台のみだと約23万、2台のドライブを内蔵したモデルだと約28万となっていたたので、なかなか微妙な値段設定ですね。
PC-8801 mkII
PC-8801
85年にはグラフィックとサウンドを強化したPC-8801mkIISRが登場し88の歴史を繋ぎます。この機種については最近、ミニ版復刻の話題が盛り上がっていますね。もう少し待つと何らかのアナウンスがあるようですから、それを心待ちにしましょう。
ヘッダ画像は、月刊アスキー1984年10月号に記載された広告(一部割愛)。
#レトロPC #PC8801mkII #NEC #ミニフロッピー #漢字ROM