見出し画像

ひ~とびとの - ソニー初のMSX HB-55

自分が持っていたMSXについては、

FM音源を楽しんだ YAMAHA CX7M/128 - MSX

で触れたのですが、MSXが登場した頃は、ちょうどAPPLE][もいっぱいっぱいになっていて、興味は16ビット機に移っていたものの、お手軽で安価なPCとしてMSXも悪くは無いなとは思っていました。MSXのBASICは素晴らしく拡張性も良く考えられていて、いろいろと遊べるなとは思っていましたが、フロッピードライブも選択肢が少なく、3.5インチは、メディアがお高いですし、プリンタも新しくしないとならないなと考えると、全体としてはちっとも安くは無かったです。いまさらテープの時代に戻るつもりはありませんでした。グラフィック表示もMSXの時代は痒いところに手が届かない感じが残っていましたしね。もう少し様子見かなと思っている間に結局、PC9801に向かってしまいました。

という事で、いろいろ物色していた頃のMSXとして、なかなか良さげで印象深かったのが、ソニーのHB-55(とHB-75)でした。イメージキャラクタとして松田聖子さんを起用し、「ひ~とびとの、ヒットビット」というキャッチフレーズで大々的に売り込んでいました。

1983.11.21 ソニー「HB-55」発売。ひとびとのヒットビット。

懐かしいCM 1983年(昭和58年) SONY HitBit HB-55
当時のソニーのブランド力が伺えます。

Sony MSX Hit Bit HB-55 Japanese CM

ソニーとしては、ソニーらしい革新的な SMC-70 を出し、次の展開を狙っていた時期になります。多くのメーカーが高機能と普及価格帯の2つのシリーズを展開していた中、ソニーも高機能路線として SMC-777 をリリースし、普及価格帯としては MSX を採用した訳です。

ソニー SMC-70

SMC-777

そして MSXを含む普及価格帯の機器に HitBit というブランドを冠したのです。

HiTBiT

赤とシルバーの2色を用意したスタイリッシュなデザインで、キーボードは50音順のかな配列で、キーというよりもボタンでした。メモリは最低限の16キロでスロットもひとつと、MSXとしてのスタンダードな構成です。ソニーらしさと言えば梱包の箱も格好良いですね。

Sony - HB-55

Sony Hit-Bit 55

Sony HB-55P

HB-55

【ソニー】HIT BIT HB-55

HB-55より半年くらい後、メモリを64Kに増やしキーボードもまともにした HB-75もリリースされました(ちょっとだけお高めになりました)。以下の記事のヘッダ画像が HB-75 ですね。

MSX のキーボードと文字コード
(海外版は当然ですが、キーにかなの刻印はありません)

ソニーとしては家庭用PCは、どうあるべきか悩んだようで、スケジュール管理、住所録作成、伝言板用メモといったソフトを予め用意していました。もっともこれらの機能が便利なので、このPCを選んだという声を聞いた覚えはありません。

宣伝の力とソニーブランド、価格設定のバランスが良かったのでしょう、HB-55 は、それなりに売れて、HB-101 というチャレンジを経て、MSX2 の時代には HB-F1 をリリースして HitBit は続いていきました。

ソニー HitBit HB-55

MSXが主役!? 銀座のど真ん中にソニーの『HITBIT』見参!:MSX31周年

そういえば、フリーで使える HB-55 の画像が見つかりません。オークションサイトなどであればいくらでも写真はあるんですけどね。仕方がないので、AI に頑張ってもらって、それっぽい画像を作ってみたのですが、私のプロンプト力では、これが精一杯でした。以下のサイトで作りました。

https://www.canva.com/

#レトロPC #MSX #HB55 #HB75 #HitBit #松田聖子 #SONY

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?