![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113513138/rectangle_large_type_2_b457812e908d2a91376e9aa1f65ff25a.png?width=1200)
シドニー Fishers Market♡
なんかさっきの投稿、自分で読み直して「なんだよ!ラリア移住の報告のはずが、レコードの重量とか片付けの話になっている!」と言うことに気づきました。まあ、無駄なディティールが文章の臨場感を高める、と誰かが言ってたかもしれないし、誰も言ってなかったかもしれない。
誰が「無駄なディティール」よ!( *`ω´*)
(´∀`)
で、来てすぐ、な〜んもする気もないので🤣
旅行者気分で地図見ながら「ここ!ここ!このFishers Marketに連れて行っておくれ!」とマァマにお願いしたら、車で10分のとこでした( ノД`)シクシク… 近所かよ。もっと遠くまで観光したいよう( ノД`)シクシク…
近所と思って侮っていたら。
あら。素敵!
何が素敵っって実家が代々魚屋の金城家としては、鮮魚店のバックヤード、っていうかあの魚の腐った匂いにものすごくノスタルジーを感じる。まじで。
普通の人なら「う!生臭い!」と言うような匂いでも、アタス達金城家にとっては、まるで生まれてすぐに、おくるみで包まれて安心して寝入る赤子の気持ちのようになるの。魚の匂いが🤣
ってことで「ケッ!南半球まで来てこの匂いかよ!」と言っては見たものの、テンションが上がりまくってしまい、たくさん買ってたくさん食べた。マァマに「こんな贅沢な食事は今日だけだから」としっかり釘を刺されれた47歳と13歳(´∀`)
釘は刺されたものの、しっかりと生牡蠣を5杯づつ食う🤣
鳥が寄ってこようがお構いなし。
んで色々見ていると「あ!ガザミだ!」と13歳。ふむ,さすが魚屋の子孫、ワタリガニではなく「ガザミ」とな🤣
そしたらマァマが「あ、久しぶりにガザミの味噌汁が食べたい」と言い出し、一昨日に日本から出てきた47歳と13歳は味噌汁など懐かしくもなんもなく、もっとクラムチャウダーとかミネステローネとかブイヤベースとか洋風のものが食いたいのに、まぁまの「は?そんなのいつでも食えるさ!今日はガザミの味噌汁だよ!」と言う剣幕に押されガザミを購入( *`ω´*)
帰りの車で13歳が「味噌汁だったらマァマが作った方がいいね、夕飯は」という、俺のこれまでの3年間を全否定する言葉を吐く。まぁまが単身赴任の間、チミに毎食作っていたパァパの「信頼と実績」はどこに行った!( ノД`)シクシク…
ああ、いいですよ。マァマが作った方が美味しいからね( ノД`)シクシク…と思いながら帰宅すると「あ、でも下準備はパァパがするんだよ」と13歳。なんで!「カニで手が臭くなったらマァマが可哀想だから」
(・д・)
と言うわけで下準備はパァパの仕事、仕上げはマァマ。とのことだそうなので( ノД`)シクシク…
ふん!「料理は味じゃない!手際だ!」とその昔、芸人・長井秀和がグッチ裕三の料理を評していたけど、俺もそう思う。まちがいない!
・
・
・
宇多田ヒカルのPVみたいになるかな♡?と思ってキッチンで作業する47歳を撮ったけど、なんの変わり映えもしないただの「キッチンで作業する47歳」だった( ノД`)シクシク…
・
・
・
でね。
俺が下準備してマァマが作ったガザミの味噌汁がね。
死ぬほど美味いね。これ、俺は作れんわ。13歳、偉い。
ってなにより「今日はガザミの味噌汁飲みたい」と言い出した時から、夕飯の献立を考えSalmonとTuna(オーストラリアなんで英語で書いて見た(´∀`))を密かにFishers Marketでお買い求めていたマァマがえらい。
ブロックで買ってきたSalmonとTunaを刺身にするのは俺だが、ほら、魚屋の息子なんでそんなことは朝飯前です。夕飯だけど。
そんなこんなで、今夜は「は?ここ沖縄?」な夕食だが、それもまたいとをかし。
まぁまから今日2回目の「毎日こんな贅沢はしないよ!」をいただいた13歳🤣
追記: