見出し画像

柳の下でどじょうを狙う!「エッ、俺?」

宮崎産いも焼酎「木挽」

「日向灘 黒潮酵母仕込み」のいも焼酎「木挽」。
ほんのちょっといつもの黒霧島よりお値段の高いお酒🍶ちょっと浮気して飲んでいます、少し丸い感じはしますが、後で味が押し寄せる感じ。美味しいです♪

今日は、皆さん雪は大丈夫でしたか

私は御多分に洩れず、雪空で振り回されました。私は通勤に35分ほどかけて出社しているんですが、雪空なのでいつもの6時出発を5時30分の発進!

いつもの時間だと渋滞に巻き込まれそうだし、必要以上にゆっくりの(いわゆるトロイ車両)には付き合い切れないので、朝ごはんもセブンイレブンでパンを買って食べながら行きました^_^  私が通過した後に幹線が通行止めになったのにはびっくりしました。

まだまだ全国的に雪模様の天気のようですので充分気をつけて下さいませ。

🌟競馬の話

去年の年末に行われた朝日杯フューチュリティで勝ったアドマイヤズームを覚えてますか?

当時の1番人気は夏に札幌で新馬勝ちし、東京競馬場芝1600mサウジRC勝ちで武豊騎手乗り替わり!  とくれば人気を集めても仕方なかったと思います。

しかし勝ったのは川田騎手騎乗のアドマイヤズームでした。

社台ファーム生産のアドマイヤで関西の友道厩舎所属です。

10/5の京都芝1600m新馬戦で±0.3秒負け、2戦目11/10の京都芝1600mで-0.5秒の勝利。その後3戦目の朝日杯フューチュリティに参戦しミュージアムマイルに-0.4秒の勝利。

その特思ったのは  「未勝利に勝ったばかりの馬だよね。。」

厩舎では、「未勝利勝ちのタイムが良かったので、充分勝負になると思っていました」。
デビューから朝日杯まで同じコースだけを走りほぼ1ヶ月のインターバルで載冠。

これは穿った検証かもしれませんが、今週末のきさらぎ賞にエントリーのサトゥールナーリア産駒の「ショウヘイ」。

同じ友道厩舎所属で川田騎手エントリー。11/30の京都競馬場芝1800mの新馬戦で2位、12/15の未勝利戦京都競馬場芝1800で勝利。今回またも京都競馬場芝1800のきさらぎ賞。

前走の未勝利も全然追い込まれていない中での勝利。

どう思いますか?

デビューから大きいレースまで同じコースでエントリーして行って勝つ。
アドマイヤズームは、最終追い切りを坂路ですましたが、今回のショウヘイは先々週そして先週、今週と速い追い切りを連発していて、調子も良いようですが、厩舎の期待も大きいようです。


さて、柳の下にもう一匹、泥鰌(どじょう!はこう言う字だって。!)が居て、友道厩舎と川田将雅騎手は、捕まえることができますかどうか?

楽しみは尽きません^_^

終わり。

いいね👍コメント等お待ちしています。 よろしく^_^

いいなと思ったら応援しよう!