![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84574303/rectangle_large_type_2_926bd525e44d775c33b0551cc45ac14c.jpeg?width=1200)
難しく考えすぎです!
世の中を生きていく時に、色々なことをしていくことになりますよね?
まぁ、
そう言う経験をするために、生きている。
という考え方もできますので、
どんなことでも経験するだけの価値がある。
と考えることも出来ますが、
最近よく思うのが、
同じ事を達成するのに、
実は2つのパターンの方法があるんだな。
と言うことです。
その2つのパターンというのは、
何かを達成するのに、
・簡単に達成する方法と、
・難しく達成する方法
この2つです。
もちろん、その中にでも方法は色々取れるでしょうから、
2つのパターンとしておきます。
で、面白いことに、
殆どの人が、
簡単に達成する方法を選ばないんですね。
うそでしょ!
簡単な方が良いに決まっているじゃない!
と、
あなたは思うでしょう。
でも、
第三者的視点でみていると、
わざわざ、難しい方向に行くんですよね。
不思議と。
いえ、
これは別に不思議でも何でもないんですが、
簡単な方法の方を選べない心理
というのが人にはあるようです。
特に日本人には強いみたいです。
なので、
こんな事が起こるんですね。
仮に、あることを達成しなければ行けないとします。
例えば、自営業をしている
Aさんは、今月末までに50万円の利益がないと、
非常に困った状態になるとして、
あと、30万円と、10日で稼がないといけない・・・
1日3万円の利益が必須!
という状況だとします。
(あくまでもお話をわかりやすくするための仮設定ですので)
で、
どうすれば、10日で30万円いくか?
と言うことを考えているとしますよね。
こう言う相談をされた場合、
色々な回答があるわけですが、
ポイントになるのが、
10日以内という短期間で、30万円の利益が確実に必要
ということです。
すると、
準備の時間がかけられない。
という時間的な制約をもって、
何かの手段を考え、実行しなければ行けないとします。
それなら、
今の自分の商品をどうすれば、10日で売りまくって、
利益を30万円にできるか?
それも、
すぐにアプローチできるお客様ということで、
既存のお客様に、売れるか?
と言うことを考えた方が良いと言うことになります。
この話は、続きます。