![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30105804/rectangle_large_type_2_c659373de357879f3c36a859d1dda420.jpg?width=1200)
お互いに尊敬しあう存在
つい先日、宮崎に住んでいる友達と電話で話していたんですが、
カナダで出会ってから、たまに話しては色々お互いの近況を報告していて、
今は高校の英語の先生をしているそうなんです。
その友達の先生としてのモットーにすごく感動したので、
シェアしたいなと思いました。
その子は先生になると決まった時から、
生徒とは同じ位置に立とうと決めていたみたいで、
授業を始める時も、「出席してくれてありがとう。」
終わる時も、「ちゃんと聞いてくれてありがとう。」
生徒に感謝する気持ちを持って授業に挑む。
そういう姿勢って、すごく大切だと思いませんか?
先生だから偉いとかじゃなくて、生徒から学ぶこともあるという姿勢。
他の先生からは、生徒から舐められると言われるみたいですが、、。
されたいと思うことは、自分からする。
生徒を尊敬することで、生徒からも尊敬される存在になる。
友達がしている姿勢は、ちゃんと目に見えて結果として帰ってきてるそうです。
自分がされたいと思うことを人にする、そんな難しいことではないと思います。
まずはそういう気持ちを持つとこから始めればいいなと思います。
少しずつ、尊敬しあえる存在が増えればいいですね。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
良い1日になりますように🌞
いいなと思ったら応援しよう!
![Kazune](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31430405/profile_282b9aa0e9251af8aee6357858be3792.jpg?width=600&crop=1:1,smart)