![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91330134/rectangle_large_type_2_dbd3c92c2a3ef9fc536becb7b78f9487.png?width=1200)
2022年紅白歌合戦。ここが気になる紅組編
さて今年の紅白は流石にわからんぞという声が聞こえてきそうなので「この曲がTiktokで有名だよ」というのを集めてみました。
1) IVE
@ive.official IVE 3rd SINGLE ALBUM
♬ 오리지널 사운드 - IVE.official - IVE.officialMV https://youtu.be/F0B7HDiY-10 #IVE #아이브 #アイヴ #AfterLIKE #애프터라이크 #아이브의_사랑법_AfterLIKE
AfterLikeという曲が有名です。
2)SEKAI NO OWARI
@sno_tiktok SEKAI NO OWARI「Habit」先行配信中!#sekainoowari #Habit #映画ホリック #ダンス
♬ Habit - SEKAI NO OWARI
Habitダンスが話題です。
3)Aimer
鬼滅の刃で話題になりましたね
4)TWICE
@twice_tiktok_official #TalkthatTalk Challenge✌ 장꾸Ver.💕 #TWICE #트와이스 #BETWEEN1and2
♬ Talk that Talk - TWICE
Talk that Talkという曲が話題です。
5)NiziU
@niziu_official NiziU「CLAP CLAP」Relay Danceを公開中👏フルバージョンはYouTubeで✨#CLAP_CLAP #CLAPCLAP_Challenge#NiziU #ニジュー #니쥬 #WithU #NiziU_3rdSingle #Short_Trip
♬ CLAP CLAP (サビ前半ver.) - NiziU
CLAP CLAPという曲が話題です。
6)Perfume
@perfumeofficial Spinning World🌎💫#take3とか光一さん踊ってくれるかな🫶🏻#スピニングチャレンジ #prfm
♬ Spinning World - 3rd Chorus Ver. - Perfume
Perfumeは基本的にSNSを楽しんでるグループです。
7)millet
@milet_official #milet 新曲『Final Call』配信中 (「#七人の秘書 THE MOVIE」主題歌) milet Official YouTube ChannelにてMUSIC VIDEO公開中 #milet_FinalCall #エンドロールじゃ終われない
♬ Final Call - milet
Fainal Callという曲が最新曲です
8)緑黄色社会
the First Takeからです。
9)LE SEERSFIM
@le_sserafim ‘ANTIFRAGILE’ Special Performance #르세라핌 #LE_SSERAFIM #ANTIFRAGILE
♬ ANTIFRAGILE - LE SSERAFIM
初期メンバー脱退などもあり、おそらくANTIFRAGILEかと
10)あいみょん
@aimyon_official 『AIMYON 弾き語り LIVE 2022 -サーチライト- in 阪神甲子園球場』ありがとうございました!これからもよろしくお願いします⚾️ #あいみょん #サーチライト #あいみょん甲子園
♬ マリーゴールド - あいみょん
甲子園球場でのライブが盛り上がってました。
11)ウタ
@onepiece.staff.official 【ウタ】キャラクターPV from FILM RED #ONEPIECE #OP_FILMRED #ウタ #FILMRED文化祭 #負け惜しみィ
♬ オリジナル楽曲 - ONE PIECE official - ONE PIECE official
こちらは企画モノということでワンピースから
12)工藤静香
@kudo_shizuka.official 工藤静香を踊らせてみたシリーズ開始!?もっと踊らせて欲しいと思った方は是非コメントください。#工藤静香 #bluerose #デビュー35周年 #感受 #踊らせてみた #工藤静香を踊らせてみた
♬ オリジナル楽曲 - 工藤静香 - 工藤静香
なんか、、踊ってます。
以上となります。
石川さゆり・坂本冬美・篠原涼子・天童よしみ・日向坂46
MISIA・水森かおりに関しましてはアカウントの確認が取れませんでした。
乃木坂46に関してはTiktokでの利用の仕方が違うみたいなので省きました。
こうしてみると「あれ、だれ?」という人も意外と見方を変えてみると「我々が知らなかっただけ」という面も見えてきます。
またSNSの利用の仕方が所属会社によって違うところなども面白い所だと思います。
特にKPOP陣営はSNS戦略を重要視しているようで、そりゃ「はぁ?」となるのは大人たちだけだなというのを感じています。