![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44266983/rectangle_large_type_2_4a862e7a58cc33f50b30b6a0adf5fd62.jpg?width=1200)
【4】安宿と出会いと
こうしてわたしは青春18きっぷの旅に出た。ローカル電車を乗り継ぐ。大阪→伊東温泉→東京→会津若松→福島→仙台。
宿はどこも3000円くらいのゲストハウスかドミトリー、ホステルと呼ばれる安い宿。初めての体験で新鮮だった。カプセルホテルに泊まったのも初めてだった。
これらの安宿でこれまでの旅行には無かった濃い人々との『出会い』の魅力に触れた。東京のドミでは台湾の若者たちと夜遅くまで酒を飲んだ。
Information is power 情報は力。そう言っていろんな海外旅行に役立つ情報を教えてくれた。いつも不思議だけど、大して英語もできないのに初対面でもやたらと盛り上がる。
そして今も観光には興味がない。一人旅は行ける場所は狭まるけれど、出会える人は増える。いろんな国のまだ見ぬ誰かに出会うこと。私にとっての旅とはこれなんだと思う。
仙台からはLCC、peachで一気に関空へ帰る。これも2900円くらい。LCCとホテル予約サイト、そしてSIMフリーのiphone。これさえあればノープランで旅に出ても、お安くなんとでもなる。そんな時代を生きている。最高だ。
会社員を辞め、何者でもなくなってからの最初の旅は1週間ほどで終了した。その3週間後、今度はスペインに旅立つ。この頃はまだSNSも始めていなくて記録がない。資料もすぐ捨てるので何枚かの写真しか残っていない。後日思い出したら別途ガウディの変態性などスペインのことも書くとして、ここでは行ったということだけ記しておく。つづく。
いいなと思ったら応援しよう!
![辻 和美](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15646714/profile_4b13f7e3a6357633924a149042330fa3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)