見出し画像

夢中 お金 心配💧 稼げ

朝っぱらからギターアンプのレビュー動画を観てるような大人に、なってしまいました 笑。

こと音楽カメラのことに関しては、こだわりだすと歯止めが効かなくなってしまうんです💦

面白いのは、この両分野、僕にとっては熱量が拮抗しているんです。

音楽に夢中になると、カメラお休み。

カメラに夢中になるときは、あまり音楽制作しない。

昔から、両方をバランスよくできないんですよね。


カメラを、ギターアンプを買うために売ろうとか思う時もあるくらい、また逆にカメラが欲しいから機材を売ろうと考えたり。

難儀な性分です💧


ポイントで購入したギターアンプ、良いんです。

良いんですけど、細かなことを追求するとキリがない欲求が。。。

例えば、ノイズ。

安いアンプだし、決して酷いレベルのノイズなわけじゃない。

ブーンというハムノイズが、アンプそのものから鳴っている。

マイク録りしてみたんですが、このわずがなノイズが気になるんです。


もっと大きな音量で録音すればマイク乗りは違うかもしれませんが、そうすると今度は騒音配慮の問題が。

この部屋で録音できるギリギリの音量感の中で、ベストな音質を求める。


どんなギターアンプでも多少はノイズがあるでしょう。

デジタルアンプを避ければなおさら。

そんなこと考えてたら、もう少しちゃんとしたアンプだったら?

もっと良い音で録れる?


いやいや、ノイズ対策をやってみては?

ディストリビューターを検討する?


どうせならフェンダーのちゃんとしたアンプを買っちまうか!

(価格帯予算¥90,000〜150,000)

…とか、頭がバグってきてしまう 笑。


でも冷静になれ、俺!

そもそも音が出せないことがネックで、安いアンプが良いのは小さな音量で使えるからだろ?

良いアンプ買ってボリューム1でしか使えないなんて、もったいない。

っていうか、それで今までも結局売っぱらったじゃん!


支出ばかり目立ちますが、駆け出しフリーランスの僕の現状は…💦

お金が心配だー。


なんの自慢にもなりませんが、おそらくまともな人生を送っている方々に比べたらお金がなくて困った経験は豊富です 笑。

だからこそ、お金が尽きてしまうことのシンドさを、身をもって知っています。


しかし今までと違うのは、雇用されて働くしかないという概念を蹴っ飛ばしてしまったということです。

正直、アルバイトは必要かもしれません。

でも、昔のように毅然として「アルバイトはサブの手段」という意識を持ってですが。

(決して適当に働くわけじゃありませんよ)


自分で稼ぐ。

作品、制作、コンテンツ。

今自然と夢中になれている作業は、頑張っているとはいえ情熱の方が勝っている感覚。

だからこそ続けられている。

そしてこういう作業は、働きながらじゃやっぱり難しい。

圧倒的に時間が足りない。


「寝る間も惜しんで」なんていうけど、身体を大切にしなきゃ続かないって。

精神を病んで全てを投げ出してしまったら、元も子もない💧


お金の心配はつきませんが、一方で、

「稼ぐための力の入れどころでしょ!」

そんな屁理屈のような理由づけで楽器や機材を探す 笑。

でもねぇ。

実際、自分が稼げるようになりたい分野で、機材ひとつ安物使ってるのってどうなん?って思うわけですよ。


例えば僕が誰かに写真撮影をお願いしたいとする。

そんな時、コンパクトデジカメで撮りますよって人と、

フルサイズ一眼で撮りますよって人じゃあ、

本気度がまるで違うじゃないですか。


腕前はわかりませんよ?

一眼使ってたって、露出もわからずなんとなく撮ってるかもしれないし。


でも、あれですよ。

企業戦士がビシッとスーツを着るような、そういう仕事にかける思い

それが僕にとっては、楽器や機材を夢中で追い求めること。。。


…ほんとか? 笑


欲しいだけじゃないの? 笑


洋服もスーツも時計も車もたいして興味なし。

そのぶん音楽分野に全振り。

大人しく働いてりゃ、不満たらたら言いながらでも食ってはいけるでしょう。


お金の心配をしてるってことは、

情熱の人生をちゃんと送ってるって証じゃないか!


いや待って。

買い物ばっかしてるからでしょ?💦


😓










いいなと思ったら応援しよう!