![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126491791/rectangle_large_type_2_c9e979266b4aa4e0b3cdd94d322749e3.png?width=1200)
中古マンションを買うつもりが、新築一戸建てを買ってしまった
カバーイラストは、住宅ローンを組んだ時の気持ち(適当)
結論から言うと、今でもマンションに住みたかったと思っている。一戸建てにしたのは、全ての条件を満たすマンションが見つからずに妥協したから。
家族構成
夫1・私・子供2、の4人家族
ペットなし
Before (築40年超分譲マンション 3LDK)
最寄り駅まで徒歩7分、JRの駅まで徒歩20分
バルコニー含めての面積、約68㎡
徒歩10分のところに大型ショッピングモールがあり、大変便利な土地だった
After (新築建売一戸建て 4LDK)
最寄り駅まで徒歩10分
建物面積、約106㎡
駐車スペースあり、庭なし
引っ越し経緯
子供一人目が生まれた頃から薄く物件を探してはいたものの、元々居たマンションでそれなりに間に合っていたため、あまり真剣に探してはいなかった。
引っ越すよりも、今いるマンションを快適にしようと、部分的にリフォームを行ったりもしていた。(キッチン入れ替え、和室を洋室に変更等)
ただ、コロナ禍をきっかけに夫婦ともにリモートワークとなったこと、子供二人目がいることもあり、明らかに部屋数が足りないよね、全体的にも狭い!となり、真剣に探すようになった。
新築か、中古か
新築の住宅は購入時点で価値が3割落ちるとも聞いていたし、住んでいたマンション(旧マンション)が築40年超えでもそれなりに暮らせていたのもあり、当初から中古マンション一択で物件を探していた。
中古マンションはそれこそ築30〜40年でも、場所によっては資産価値が落ちにくいのは目の当たりにしていたし、新築なんて論外!と思っていた。
一戸建てか、マンションか
自分の実家が一戸建てで、とにかく冬が寒かった。産後里帰りした時が真冬だったのだが、寒くて眠れない、という経験をしてキレそうだった。(今考えると産後でイライラしてただけかも)
虫も嫌い。物凄く蚊に刺されやすい体質で、実家にいたときはこれまたイライラしていた。なのでマンションでなるべく2階以上に住みたかった。
マンションによってはゴミを24時間出せるのも羨ましい。
眺望もある程度望んでいた。
物件の希望条件
4LDK
最寄り駅まで徒歩10分以内
面積80㎡〜90㎡くらい
70㎡だと旧マンションとあまり変わらないので、それ以上であってほしかった
ただ、下記のような書籍も読んでいて、広ければ良い、というわけでもなかったので平米数はそこまで拘っていなかった
南西方面向き
旧マンションは朝日で起きられて本当に良かった。太陽光って大事・・
光回線を通すための配管が存在すること
旧マンションで光回線通すまで2年かかった
幸いなことに自分の宅内には配管が通っていたが、別の部屋には配管自体がないというところもあった
空気がきれいなこと
旧マンションは高速道路がすぐ近くにあり、排気ガスがかなり気になっていた
子供が喘息気味だったのもある
食洗機導入できる
旧マンションでリフォーム時に揉めた
追い焚きできる
旧マンションでは追い焚きできなかった
窓が結露しない
旧マンション、結露しまくりで大変だった・・
近くにスーパー、図書館がある
車を所有していないので、徒歩圏内にスーパーがあって欲しい
図書館良く使ってた
リセールバリューがあること
この条件の中古マンションが、希望の場所と値段で存在しなかった。特に築年数が古いマンションだと、光回線通るかわからないです、購入後に管理会社に相談してください、という回答ばかりだった。旧マンションで揉めに揉めたので、もう同じこと繰り返したくないという思いが強かった。
まあ、今後無線技術も発達していくだろうし、そこまで拘らなくても良いのかもしれないが、戸建てなら自分の好きにできるのになぁ、という思いが強くなった。
条件に合う物件だと、築年数浅め、そうなると完全に予算オーバーだった。
そもそも「マンションで4LDK」は玉が少なすぎて、良い物件は即売れてしまう。一時、もうここで決定しよう!と決めたマンションがあったのだが、モタモタしていたら内覧予約する時には購入者が決まってしまっていた。かなり悔しかった。
中古の戸建ても探したが、リフォームした時に新築の戸建てと大して値段が変わらなくなること、戸建てはそもそもの家の作りによって寒さや耐震性などが異なるため、それなら新築がいいな、となった。
中古マンション内覧件数10件、新築戸建て内覧件数2件、で、戸建てに決めた。
注文住宅か、建売住宅か
今から注文住宅を考えると引っ越しは1年後になってしまう。二人目の子供がすでに小学1年生、夫婦はお互いリモートワークも始まっていることもあり、早く引っ越したかった。
旧マンションでリフォームを経験したが、たかだかキッチン1箇所のリフォーム、和室を洋室にするだけでも相当な拘りを発揮してしまい、とても大変だった。
もし注文住宅なんて建てようものなら、爆発的に仕事が増えることが目に見えている。であれば、建売を買って、気に入らないところを直していく方が合ってるかなと思って建売に決めた。
購入したのは、こちら。
会社名も商品名も知らなかった。たまたま購入した物件がこれだった。
購入後に色々調べて知った。(パワービルダーという言葉も知らなかった)
長期優良住宅、耐震等級、断熱性能、アフターサービスも申し分ないので購入に至った。
住んでみてどう?
昨年のクリスマスに引っ越しをして、1週間ほど経ったところ。
場所とか間取りとか色々な要素があって単純な比較はできないので、旧マンションと比べてどうかを記載する。
良かったところ
物件の希望条件は眺望以外全てクリアした
日当たりがかなりよい。冬でも日中は暖房不要
夏は暑すぎないか今からちょっと怖い
実家で感じていてたほどの寒さは全くないし、結露もしない
断熱性能高いな〜とは感じる
真夏に内覧しに来た時も家の中のほうが温度が低くて、これが断熱・・!と感じた
一戸建てにしては面積は広くはないが、広すぎないことでマンションの時と同じように手の届く範囲内で行動ができて生活しやすい
浴室のサイズが、1014(狭すぎた) -> 1616 になって足が伸ばせるようになった。超快適
キッチンで人がすれ違えるようになった
トイレが2箇所になった
4人でもやっぱり2つあると何かと便利
粗大ごみ、家の前に出しておけば持って行ってくれるようになった、神
ポストにすぐ物を取りに行ける、楽〜
収納がたくさん、広い!
物を増やさないようにしなければ
階下を気にしなくて良い
今まで近所から煩いとか言われたことは一切ないんだけど、とても気にして生活していたんだなーと気付いた。子どもたちには下に人いるでしょ!!って毎日毎日言ってたし、夫のドスドス歩く音も気にしてたし。夜中に掃除機かけようが、ドタバタしようが、一切気にしなくて良くなった。
静か
以前は隣に保育園があったり、高速道路が近かったり、目の前が道路で、大体いつでもうるさかった。窓を開けてるとテレビの音を大きくしないといけない感じ。が、移転後はとにかく静か。第一種低層住宅街ということもあり周りは戸建てしかない。
線路が近くはあるので、たまに発車音だったりが耳を澄ますと聞こえる感じ
町内会で鉄道模型ファンの集まりがある
息子が鉄オタなのでよかったですね
脱窓エアコン
窓エアコンって、エアコンをオンにする時は窓を開けないといけないんですよね
開けるの忘れると、窓ガラスが割れます
生涯で3回は割りました
ガラスの交換って高いんですよ…
悪かったところ
眺望皆無!窓からの眺めは隣の家
朝日で起きられなくなった。最大の悲しみ
家に階段がある
1階で洗濯機回して、2階で干すの大変ですね・・
まあ家の洗濯係は夫なので、私は気にしていませんが・・
階段の掃除大変
結構ホコリたまる。ロボット掃除機は階段掃除してくれないので自分でやるしかない
冬はスリッパ必須
床暖房もあるんだけど、全ての床が温かいわけではないから結局履いてる
場所のテンションが上がらない
旧マンションのある場所が便利過ぎたこれはしばらく経って杞憂だったことがわかった。ジムもスーパーも徒歩圏内にあるし、とにかく様々な病院が揃っていて便利だった
会社まで少し遠くなった
2〜30分プラスかなぁ
煩い(上には静かって書いたのに正反対w
とある理由で、毎日ではないが、めちゃくちゃ低空で飛行機がバンバン飛ぶ
これは転居するまで気付けなかった…
完全にデメリットだから不動産も言わなかったんだろうな…
ウルセーーーーって思うことが月1くらいである感じ。リモートなので会議のときにちょっと辛い
図書館の蔵書が少ない
前住んでたところはお金あったんだろうな〜〜まじで少ない。前のところには蔵書あるのに、こっちにはないことがほとんど。困ったなぁ
雑草との戦い
雑草の生命力まじすごい。やつら抜いても抜いても生えてくる
戦うのは無理なので、防草シート敷くつもり💰
各部屋にエアコンが必要
マンションの時はまあ狭かったのもあり、1台+サーキュレーターで全体的に冷やせました
が、戸建ては部屋ごとにエアコンが必要…
電気代が怖い
また思い出したら追記する
その他
住宅ローン
こちらを参考にした
引っ越し業者
複数社に見積取ったところ、一番安くて見積もオンラインで済んで楽だった。引っ越しそのものの内容はどうなんだろう?とにかく作業が早かったのは良かった。早い、安い、うまい的な感じ。
この業界には珍しく?NPSも取っていて信頼性高いなと感じた。
今後
子どもたちが出ていったら、マンションに引っ越すぞ!!!
いいなと思ったら応援しよう!
![kazumeat](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58877302/profile_7012807443e7ad54b9eee16ef79e82a5.png?width=600&crop=1:1,smart)