![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87188417/rectangle_large_type_2_1bae09d89f81d6c4818e25e65a59285a.png?width=1200)
Photo by
shinsukesugie
電動自転車を購入する補助金がある!?
電動自転車って便利だけどイニシャルコストが高いですよね…
でも、バスや電車に乗るよりランニングコストは下がりますし、機動力が上がります。
僕はこの制度を知らずに買ってしまったので、知ってたらよかった~~と思わないように活用できるなら使っちゃいましょう!
補助金の対象となる条件
主には子育て支援として補助してくれる自治体のサービスです。
以下の条件が主な条件ですが、自治体によって違うそうです。
そのため、お住まいの市区町村に補助制度がある場合は、事前にホームページや電話で問い合わせておくことをおすすめします。
・自治体内の自転車店にて購入する
・その自治体に在住である
・安全基準を満たす自転車である
・防犯登録してある
補助金が終了している可能性もあります
というのも、各自治体では年度ごとに予算が設けられています。
そのため、補助事業が終了している場合があります。
購入する前に、一度担当課へ「まだ補助が受けられるのか」確認しましょう。
現在実施されている自治体については
Googleで ”電動自転車 補助金 OO(住まいの県)”
で調べてみましょう!!
ちなみに、僕の住んでる兵庫県は赤穂しかまだ実施されてないようです。
どんどん施策が進んで、子育ての方や、交通費削減したい方にお得に買えるようにしてほしいですね
ちなみに、私が買った自転車は下記リンクに載せてます!
買ってみた感想
・コンパクトで見た目がかわいい
・機動力が凄く良い
・充電長持ち
・ディスクブレーキ
・折り畳み可能
デメリット
・かごがつかない
・雨の日の5速運転は泥はね凄い
・バッテリー内蔵なので、コンセントがあるところまで本体ごと持って行かないといけない
僕は玄関まで持って帰ってます
価格の割にかなりいい性能だと思います✨
是非チェックしてみてね
いいなと思ったら応援しよう!
![かずまる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84930830/profile_f9825ee1e9ba3a442b1abfc80ca2046a.png?width=600&crop=1:1,smart)