見出し画像

カズマルの動画編集スクールは怪しい?評判や株式会社ブイストについて受講生に突撃!

カズマルの動画編集スクールは怪しい?

その評判について
私が実際にカズマルスクールを受講した受講生に

Q.カズマルスクールで培ったスキルは役立ちましたか?
と聞いてみました。

その結果を全て掲載させていただきます

いただいた
お声をそのまま載せますので
ぜひ参考にされてください。

1.まだ納品数が少ないので収入金額は少ないですが、卒業後案件獲得は格段に楽になりました!受講前はプラットフォームで応募しても、ほとんど返事もありませんでしたが、高確率で面談・受注に繋がるようになり、受注単価も上がりました!ポートフォリオのクオリティ向上のおかげです!

2.今まできちんとポートフォリオを作っていなかったため、企業や他のクライアント様に見せるのにも恥ずかしくないレベルの高いポートフォリオが出来上がったこと。それによって自信がついたこと。

3.フォトショがなんとなく使えるレベルだったのが、バナーやサムネなどをきちんと作れるレベルになり、実際にお仕事をいただけていること。

4.クライアントワークやマインドセットは受講中はもちろん、今現在、案件を受けていく上でも気をつけたり、気持ちを整える上で大変参考になっています。

5.通常の編集スキルもそうですが、ブイプロで学んだことは2Dアニメの分野でも役立てることができています!

6.編集速度のアップ
案件の種類が非属人から属人に変わりました
・テロップ
・画像位置の固定
・カットするタイミング
テロップのデザインやアニメーションで活かせたと思います。
マインドやクライアントワークを叩き込まれたのが一番良かったです!技術的なことはもちろんですが、複数のクライアントがずっと継続してくださっているのはこれに尽きると思います。受講せず独学でやっていたらスキルはある程度まで自分で勉強できたかもしれませんがクライアントワークは全然ダメだっただろうと思っています。40超えてまだ自分に伸びしろがこんなにあったんだと気付けたこともインパクトが大きかったです。
"スキル面、営業面、クライアントワーク。
ブイプロ一本で稼ぐスキルが網羅できると思いました。

7.クライアントワーク
まだディレクターは未経験ですが、編集以外に構成ができるという点が役に立ったと思います。
実際には下記2点です。
①知人経由で舞台のPV動画の作成依頼が来たとき
完全な0から動画作成をしたことがありませんでしたが、
クライアントに簡単なアンケート後(ペルソナ、雰囲気、ご希望内容の聴取等)
ジャンルのリサーチ→要素の掛け合わせ×トンマナ→完コピで模擬案件3、4の部分が役に立ちました。
②クライアントに動画のリテラシーがなく、指示書がテロップのみで、あとはお任せ!
…と、ほぼぶん投げ状態で、既存のチャンネルもテンポや配色がバラバラでしたが、
模擬案件1~4で学んだスキルを活かすことで、編集作業が問題なくこなせています。
チャンネルも大分見やすくなりました。まとめると「編集以外のスキル(構成)がついた」という点です。"
演出の考え方が変わりました。ポートフォリオに自信が持てます。Wantedlyの戦略など落ち着いたら実践します。

8.編集全般、クライアントワーク
副業、本業、SNS運用 その他コミュニケーションスキルなど毎日役立ってます

9.クライアントからクオリティを高く評価していだくことができるようになった。

10.全てで役に立っていますが、
スキルの底上げができたところは大きかったです。
特にPhotoshopでデザインをしっかり出来るようになったおかげで、受注できる幅がかなり広がったと感じています。

11.ディレクター業務では動画チェックの基準が高いことが認められ、単価UPにつながった。

12.個人運営の方は編集スキル、制作物の品質をかっていただき、チャンネルの共同運営を前提にお声がけいただいた。

13.当たり前の基準値を上げてもらったので、案件行う上でのハードルが低くなった

14.クライアントワーク、編集スキル
・演出部分の考え方
・Photoshopでサムネを巻き取れる
・1フレームのこだわり
・クライアントワーク
・レベルの高いポートフォリオで案件受注獲得率アップ

15.新規案件にてディレクターから渡されたプロマネを見て、すぐに内容が理解することができたので模擬案件の経験がそのまま役に立っていることを実感しました。

16.テスト案件で困ったり、落ちることが無くなった。サムネ作成などの依頼がもらえるようになった。

17.編集のクオリティでも勿論役立ちましたが、編集スピード、クライアント対応などでも大きく役立ちました!

18.サムネイル制作のスキルアップができるのがいいです。

19.編集実務の工程
データの送信方法〜PremierePro/Photoshopの使用方法など、不明な点なく、現場に出ることができております。
・クライアントワーク 即レス〜ビジネスメールの内容まで学ぶことができ、実務でとても活かされていると実感します。

20.新規チャンネルで基本テロップと右上テロップのデザインを任せていただいた時にもう1度講義動画を見直して完成させることができました。
お褒めの言葉もいただけました。

21.実際に編集作業を進める際に役立っています。
例えば、Instagramのショート動画を作成する際、
『自由に作ってください』との指示だったので、最初は全く何も思い浮かばず、途方に暮れていたのですが、TV番組風の動画を作成したことを思いだし、講義を見返し、応用するなどして、無事に納品することができました。

22.テロップトレースやサムネイルトレース、1からチャンネルデザインを設計する力などすぐに活用できるものもあれば、そうでないものもありましたが自分は個人のYouTubeチャンネルを開設予定なのでそこに全て詰め込みたいと思っています。

23.主にクライアントへの提案で喜ばれています。

24.普段の編集スピードが大幅に向上し、効率的な作業が可能になりました。
その結果、他の方に断られてしまったであろう箇所でも対応できることが増え、頼られる機会が多くなりました。
このように、身につけたスキルが単に作業時間の短縮だけでなく、周囲からの信頼を得ることにもつながっていると実感しています。
後スキルとは別で、運による要素もかなり大きいのですが、模擬案件3で制作した動画を見て編集してほしいとメッセージが来て営業活動もなにもせずに案件が増えました。

25.営業は無論、その他資料作成を要する業務で非常に役立ちました。
特にビジネス系YouTubeでゲストの経歴を1カットにまとめて表示する際クリエイティブがスライド資料の構成と似るためスピーディに構図を考えることができるようになりました。
また、講座やグルコンの中で相手が何を考えているか(悩んでいるか)を察する力をつけることができました。自分本位な提案ではなく相手に寄り添った提案ができるようになったり、案件中に本来の自分の業務ではないところでもクリエイティブの提案ができるようになったりと、相手から見て「気が利くな」と思ってもらえるような外注先に近づいていけているように思います。

26.
・案件獲得時の営業
・オンラインセールス時のトーク力
・カリキュラム外のスキルも指導いただき、実務力(クライアントワーク)が圧倒的に向上
・先方への提案時

27.案件応募の際のポートフォリオのウケが非常にいい。
実際に受注が始まると、FBでだいたい褒められる。
求められている演出やテロップは概ね問題なく作成できる。

28.よく考えてから編集するようになった。
動きや色に意味を考えるようになった。
以前は言われたことをそのままやる、
とりあえず素材通りに前から編集しかできなかった。
強調テロップをPhotoshopで少し凝ったものを作って喜ばれた。
そこから継続案件に繋がったことなど。
コンサル前は、Photoshopでテロップを作るという発想自体なかった!

29.編集のスキルはすごく上がったので、いろんなところで編集を褒められる。

30.トレースする能力が役に立っています!
0から動画のトンマナを作る案件がかなり増えまして、その時に他チャンネル・番組から要素を取り入れて作成する時に大変役に立っています!
以前であれば、ディレクターさんが作ったものをそのまま使うことしかできませんでしたが、ブイプロの模擬案件のおかげで、率先して動けるようになってきています!

31.まずポートフォリオの充実とクオリティが、応募した方たちから「凄い」と言われました!
応募したディレクターさんからもフレームのズレがなく、トラックもプロマネの通りに作ってくれていて助かると言われております。
基本の基本を徹底的に叩き込まれたおかげで信頼を勝ち取れました。
参考動画をみて再現する流れも想像できるようになったのもクオリティを上げるのに役立っています!
何よりカズマルコンサルの繋がりで仕事をいただけていることが一番です!

32.編集、営業力が身につけられる!

33.PremierePro高単価獲得編集スキル、編集時短術、ショートカットまとめ、アニメーション、Photoshop操作方法

34.撮影した動画素材を公開するまでに動画編集の作業として工程や時間、どれくらいの費用感が必要か自身が体験把握出来たため、顧客へ提案するサービスの一つとして動画編集作業がどれだけ大変であるか?専門性が必要かといった先方へのPRするために役立った。

35.
・テレビ番組風のトレース案件やサムネイル制作などで十分にスキルが発揮されました!
・またクライアントワークに関しても学んだことがそのまま生かされております!
(特にクライアントが何を必要としているのか?などの先を読む力)

36.継続案件時に、自信を持ってカット編集を行えるようになりました。

37.編集力やデザイン力が実際の案件の中や営業の際のPRで役立った

38.編集全般やクライアントとのやり取りの仕方が学べました

39.本業の映像制作や広告制作もできるようになりました

40.案件に応募すると3割ほどの確率で採用され、編集力やコミュニケーションを褒めていただくことがありました。

41.動画編集全般に役立っています。

42.今のところ採用はされやすくなったと実感しています。

43.Xの運用まで学べました

44.プロマネなしの初期案件で参考動画を再現性高く作れるようになれた部分

45.自身の動画制作スキルの証明ができます

46.ブイプロで受講中にYouTube運用会社と業務提携を結びましたが、そこで動画デザインなどを評価いただいている。

47.多くの制作会社やクライアント様からお仕事をいただいておりましたが、多くの方から「カットがうまい!」と必ずと言っていいほどお褒めの言葉をいただいておりました。
1フレームにこだわる編集のスキルが知らぬ間に培っていたと痛感しました。

50.一般的なYouTube編集で困ることはなく他の編集者さんから質問されてもほぼ答えられるのでレイヤーが上がった。

49.根本的なPr Psの操作の指導によるどんなジャンルでも対応できる編集スキル。TikTokの編集をしていなかったがすぐに対応できた。

50.ポートフォリオの質をよく褒めていただけます。

51.完コピ力が身につきます

52.クライアントワークの面で学んだやりとりが大きく役に立ちました!

53.Photoshopでもテロップ制作スキルが映像制作会社から重宝された。

54.動画の品質へのこだわりが間違いなく向上したと考えております。動画編集者としてのプロ意識、マインドの部分を育てていただきました。

55.ビジネス系においてはテロップの意訳、ジェットカットについても指摘のFBがない、エンタメ系も求められることはだいたい再現可能、という点はブイプロのおかげで余裕をもって対応でき役立っていると感じます。また、チャットワークなどもかなり好評ですがこの辺りは元々のビジネス経験もあろうかと思います。

56.クライアントワークで役立った。

57.新規チャンネルに採用された時にテロップ、左上テロップのデザインを任せていただき、お褒めの言葉をいただけた時に受講して良かったと感じました。

58.テロップの境界線やシャドウの付け方などで多少なりと他の方のポートフォリオと差別化出来たかも。

59.営業が学べる

60.案件をこなす上で大変役立ちました。

61.案件編集時にカットとテロップの作成のクオリティが高くなりました。募集案件に応募したときにポートフォリオのお陰で2次選考に進みやすくなりました。
生きてきた時代も背景も受講目的も
バラバラですから
みなさん思い思いのポイントで
お役立ていただけていて嬉しいです。


いかがでしたでしょうか?

私カズマルは今後も
実際に受講いただいた方の声に耳を傾けて
より良いサービスにしていきたいと考えております。

引き続き何卒よろしくお願いいたします。

株式会社ブイスト 
カズマルスクール代表
山田一真

いいなと思ったら応援しよう!

カズマル:動画編集者収益化戦略_株式会社ブイスト
よろしければサポートおねがいします。