
筋トレ界隈のX運用代行はじめました
小野さんです。普段はトラックに乗りながらAIの話をしてるんですけど、ちょっと土日ということで、息抜き会というか手抜きというか全然関係ない話をちょっとしようかなと思います。
僕、ココナラで小遣い程度になんですけど副業やってまして、そこでSNSの運用代行をやってるんですよ。それでAI美女のSNS運用代行を4、5ヶ月ぐらいやりまして、結構知らない業界ということもあり、すごい色々学びがあったんですよ。それはお話多分してると思うんですけど、最近ですね、新しく筋トレアカウントの運用代行も始めたんですよ。それが結構おもろくて。
知らないじゃないですか、筋トレ界隈。筋トレ界隈どんなことやってんだろうなと思ったら面白かったんすよ。まず毎日朝の投稿が活発なんですけど、皆さん、ベンチプレス何回、今日は胸をやります、今日は背中をやります、腹筋が弱くなってきましたとか投稿してるんですよ。
で、皆さん一応筋肉写真を載せてるんですよね。あとマシンを使った動画とか、人によってはプロテイン作ってたり、あと食事も筋トレのうちですから、そういうのも載せたりしてモチベーションを高めてるんですよね。みんなでいいねいいね言い合って褒め合って、モチベーションを高め合ってるんですよ。結構面白いなと思って。
僕がその中で特に面白いなと思ったのが、皆さん筋肉写真もあげるんですけど、それと一緒にこういうのあげてるんですよ。筋トレMEMO (https://x.com/maketorebody) 。携帯で申し訳ないんですけど。これトレーニングの種目なんですかね。
やられてる方ってそもそも結構メモされてるらしいんですよ。その日のメニューとか、その日何回やったかとか、あと体重の変化とか、そういうの記録つけてる方多いらしいんですよ。で、皆さんこれ使ってるんですよ。この赤枠が特徴的なUI。
違うアプリ使ってる人もいるんですけど、大抵これなんですよ。3年前のYouTube見たんで3年前の情報なんですけど、日本人のそのダウンロードが10万ダウンロード達成してアクティブユーザーが4万人ですって。すごくないですか。これ3年前の情報ですよ。もしかしたら今もっと増えてるかもしれないですけど。
僕もアプリをダウンロードしてみました。筋トレしてないんですけど、確かにめっちゃ使いやすいんですよ。分析がしやすいし、こうやってカレンダーにもなってたりとか、体重・体脂・ウエストとか、BMI・体脂肪量・筋肉量とか、色々メモするところがあったりとか。
X見てても評判良くて、なので僕がこうやって話すまでもなく、多分筋トレ好きな人だったらもう知ってるとは思うんですけど、面白いですよね。筋肉界隈のこういうカルチャーというか文化に触れることができて良かったです。
もし知らなかった人でこれから始めたいなっていう方がいたら、これ結構王道らしいんで、ダウンロードしてもらえたらなと思います。なんかYouTuberもやってるボディビルダーのカイトさんっていう方もお勧めしてたみたいです。僕存じあげませんが、間違いないんじゃないかなと思いました。
じゃあそんな感じで筋トレの話でした。ありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
