自分が変われば母も変わる
みなさん、こんばんは^^
kazukoです。
この人変わってくれないかなぁって思っても、他人を変えることってできないですよね?
でも、自分は変われるし、自分が変われば人も変わるんですよね。
私がこのことを身をもって感じたのが、一番近い存在の母親です。
母のことは、嫌いとまでは言わないけど過干渉だしすごく悩んでました。
私が高校卒業して上京したいって言ったのだって、半分は家を出たい、母から離れたいという気持ちがあったからです。
私は、母の悪いところしか見てなかったんですよね。
でも、当たり前ですけど母だって良いところはあるし、私が悪いと思っているところだって他の人にとっては良いところかもしれない。
表面的な部分とか一方的な見方じゃなくて、
何で口うるさかったのかな?なんでそんなに干渉してきたのかな?って、
その先を想像してみたり、違う側面から考えてみたりしたんですよね。
ちゃんと常識ある人になってほしいと思ってたんだよね
社会に出て困らないようにって思いがあったんだよね
幸せになってほしいからだよね…
母の言動の解釈が変わったんですよね。
前は母に対して変わってほしいとかこういうとこ直してほしいって思ってたけど、このままでいいやって思うようになったんです。
そしたら、「頼りになる」とか「いつもありがとう」とか「かわいくなったね」とか言ってくれるようになりました。笑
(私アラフォーですけど。笑)
でも、ほんとに嬉しかったです。
本当に人って変わるんだなぁってびっくりしました!
今日実家に帰ってたんですが、また母が変わってきた側面を発見したので、これはまた別の機会に書きたいと思います♪
今日もお読みいただき、ありがとうございました☆
いいなと思ったら応援しよう!
