見出し画像

集中が執着になっていたら、日々の生活を大切にする

みなさん、こんばんは^^
kazukoです。

何かを極めようと思ったら、余計なことはせずにそれだけに集中した方がいいと言いますよね?

私もなるべくそうしたいと思って余計なことはやらないようにするんですが、なぜか上手くいかない…

単純に取り組んでる時間が少ないとかやり方が間違ってるってこともあるとは思うんですが、何かが違う気がする・・・?


私はけっこう極端な人間なのですが、「今週は料理はやめよう」とか「掃除は後ででいいや」って日々の生活をおざなりにしてたなぁと…

いつの間にか、note毎日投稿しなきゃとか有料記事を販売しなきゃって、集中してるというより執着してたのかもしれません。。

結果ばかりに執着して、やらなきゃいけない稼がなきゃいけないになってたんですよね…。


確かに、時間やお金を費やしたりすることは大事だと思います。
でも楽しめなくては意味ないと思いますし、その極めたいことですら人生の一部だと思うんです。

料理したり
読書したり
掃除をしたり
散歩をしたり
おしゃべりしたり

人間なんだから、人間活動はしないとですよね。笑

日々の生活を大切に過ごしてると、不思議と気分が良くなったり元気になったりしますしね。

何か極めるための作業時間は減ってしまうかもしれないけど、結果的に上手く生きやすくなるんじゃないかなぁと思いました。


今日もお読みいただき、ありがとうございました☆



いいなと思ったら応援しよう!

kazuko
いつも読んでいただきありがとうございます^^ これからも、みなさんが自分をもっと好きに、癒されるようにたくさん書いていくのでどうぞよろしくお願いします!