あけましておめでとうございます。
あっという間に2020年が過ぎ去り、気づいたら2021年になりました。
今年はもう少しnoteの更新をしたいなぁ…(笑)
プライベートの機材
実はですね、LeicaM10の発売日ちょっと後からずーっと修行だーって言ってプライベートはM10オンリーで使ってたんですよ。色々得るものもあったのですが、仕事でも少し投入することが増えてきまして、あまりプライベートで消耗させるのはなぁなんて思ったり…
そして年末の整理整頓であまり使ってない機材とかを処分したりしていて、万一の為にないと困るけれどもほとんど稼働してないよねってレンズと機材がありましたので、折角なので修行がてら今年のプライベートな撮影はこれだけでするよ!って縛りプレイでもしてみようかなと思ってる。
る。
基本的にバックアップは『物』じゃなくて『お金』で持つことにしているので、ちょっと手放そうと悩んでたんですけどね。
今年の機材はこれ
で、もうヘッダー画像になっているのでぱっと見でわか…
え…?
暗くてわからないって?せっかく新年の夜明けの海を表現したのに。じゃあちょっと明るいのを。
へ?レンズ銘が見えない??もう…
はい、これでばっちり。
・EOS 6D
・EF16-35mm F4L IS USM
・EF100mm F2.8Lマクロ IS USM
です。
なんかやってみたいのでアマゾンリンク貼らせて(ドキドキ)
うわーすごい、こんな感じでリンクって出るんだ。
なにはともあれ本当はEF100mm F2.8Lマクロ IS USMは入れてなかったんですが、なにか小物を撮る時に使う事もあるだろうって事で…
何故これらにしたか
EF100mm F2.8Lマクロ IS USMは必要だったからという理由しかないですが、EOS 6DとEF16-35mm F4L IS USMには理由が4つあります。大した理由ではないのですが。
①稼働率が低くすぎて勿体無い。
②嫌い。
③必要最低限。
④GPS内蔵。
の4つです。
稼働率が低くプライベートで消耗しても問題なく、そもそも嫌いな超広角で、機能的には必要最低限なボディとボケも必要最低限だけどまぁこれだけボケれば別に問題ないよね超広角だし。あとわざわざ何かしなくても内蔵GPSでジオタグ付けておけるのが何かと便利(歩き回って撮る数千枚/日のスナップ写真を全部場所覚えてるとか不可能)と、いった感じ。
あと強いて言えば超独特な写りをするLeicaも効率化がはかれるミラーレスも仕事で使えばいいか、趣味は普通のカメラがいい。って思ったってくらいです。
ちなみに広角側があまり好きじゃないのは整理整頓しづらいから。今まではこんな感じのが多かったのですよ。
ね、標準〜望遠しかないでしょ。ミスってコピーライト二つ入ってるのは許してください。
入り口から出口まで
ちょっと話はそれますが、もう一つ理由がないわけではなくて。
それが何かといえばキヤノンだと入り口から出口まで同一メーカーで揃えられる部分です。
光が入ってくるキヤノン開発レンズ、受け止めるキヤノン開発センサーとキヤノン開発ボディ、それが故のJPEGと同じ色が出せてDLO調整もかけられるキヤノン開発現像ソフト、そして最終出力のキヤノンプロ向けプリンター。と、キヤノングループ内部でどれだけ連携が取れているかは知りませんが、一応外から見た時に入り口から出口まで自分たちの色を一貫できる姿勢が見えているなと改めて思いまして。(別に某G国L社のDNGを推奨であるLrでカメラプロファイルを当てて現像すると気持ち悪い色になることをディスってるわけじゃないですよ。とってもすごーくめちゃくちゃ困りましたけど。)
まぁそんな理由もありましたって事で。
今年の撮影初め
上の3枚はもちろん今年使う機材が写っているので今年使う機材で撮っているわけがないんですが、今年使っていく機材で今年使っていく機材を撮った写真をば。なんだかすごくわかりづらい文章だな。
とりあえずここから下は今年の縛りプレイ、EOS 6DとEF100mm F2.8Lマクロ IS USMで撮りました。自室内ですが撮影初めという事で一つ…
・EOS R
・RF24-105mm F4 L IS USM
・BG-E22
です。基本的にカメラにバッテリーグリップをつけても重くなるし、ボディー側で三脚に据えた時の剛性が下がるし、単純に2倍の持ちになるってわけでもないし(一眼レフは知らない、ミラーレスはC社もP社もL社もBGつけても2倍にはならなかった、いいところ1.8倍ひどいと1.5倍何故かは知らない。)、接点増えて動作不良も怖いしで特に今までバッテリーグリップをつけることはなかったのですが、バッテリー持ちが悪いミラーレスでバッテリーが二個入るのもありがたいし、かつ同梱品のPD-E1をバッテリーグリップに繋げば二つまとめて充電できるしでつけてます。充電とバッテリー持ち以外のメリットは今のとこr…
あ、あった。もう一つメリット。
これ、シンクロターミナル。本体側になくてバッテリーグリップ側にあります。
基本的に僕はコンピューターでも何でもかんでも何か特別な理由がない限り極力有線で運用したいんです。しかもTTLとかHSSとかもあまり使わないのでわざわざコマンダーをガチャガチャするより線で繋いでやった方が楽なんです。移動するのが大変な大規模なライティングを組むとかならワイヤレスコマンダー使いますけど。
なので古いのでプライベートに払い下げるにしてもホットシューにシンクロ変換アダプターをつけなければならない6Dの稼働率がダダ下がりということに。ただ映りだけ見てみればwebで小さいサイズで使うなら全然現役でいけますよね。すごいなぁ。
と、いうことで一眼レフで望遠側中心に12年間、4年間レンジファインダーで標準域ばっかり使っていた人が、いきなり7年前だかに買った一眼レフと超苦手な超広角ズームレンズを使ったらどんな一年になるんでしょうね。
途中でギブする前にnoteにアウトプットちゃんとしろっていうのが今年の一番の目標です。
それではいつか書く予定の次のnoteで。
今日出てきた物
写真を撮りに行く交通費に充てさせて頂きます…🙏