見出し画像

Threads × note後発組のビジネス戦略


最近Threads × noteの時代がきてて
Threadsを開くとこんなポストばっかり見ますよね。


そして参入したばかりの
ビジネス初心者さんの中には
みんなが収益化してるのに焦りを
感じてる人もいるんじゃないでしょうか?


でも安心してください。


今収益化できてる人達、
この先売れなくなります。



むしろ、
今はまだ収益化できていない人でも
この先売れなくなっていく人たちを尻目に
どんどん収益化していく可能性も
大いにあります。



何を基準に
いきなりこんな話をしているかと言うと

『デザイン』

です。


『デザイン』と聞いて
今の自分たちのビジネスに
あまり関係ないように思えると思いますが

ものすごく重要な部分です。


今もですが
Instagramを使って
集客をしている人たちは

フィード投稿であったり
ストーリーズであったり
何かとデザインを必要とする作業が
かなりあったんですけど


Instagramを使わず
今Threadsだけで集客している人は
どうでしょうか?


ThreadsはX(旧Twitter)と同じで
文字をメインにポストして
集客をしていってますよね


全くといっていいほど
画像を作成したり図解したり

そんなことをしている人がいなくなりました。


そして、
「売れた!」といっている発信者の
noteを見にいくとどうでしょうか?


こんなサムネ使ってる人多くないですか?

はたして
この初心者っぽいサムネを作る発信者に
この先もお金を使おうと
思えるかっていうところなんですよね。


今はまだThreadsとnoteを使って
しっかりビジネスをできている人が
少ないから

かろうじて初心者でも
低単価の有料記事が売れている状態です。



Instagramも気づけば発信者が
溢れかえるくらい増えましたよね。


Threads × noteという今の波も
発信者が増えれば
今「稼げた―!」って言ってる人も
この先稼げなくなります。



この記事を読んでいる人の中には
「サムネごときで売上変わるんか?」
っていう人もいるかもしれません。


が、


めっちゃくちゃ変わります。



なぜか


【人は『見た目』で判断するから】

です。


例えばですが、
・髪がぼさぼさ、服は汚れまくっている美容師
・髪はおしゃれで清潔感のある美容師

どちらも同じ美容師ですが
あなたはどちらの美容師を指名したいですか?



恐らく多くの人が
後者の美容師を選びますよね。


何ででしょう?

まず言わずもがな『見た目』で判断しましたよね。

じゃあなぜ
人は見た目で判断するのでしょう?


【その見た目から中身を想像するから】


です。


前者の美容師は外見が不潔そう
というイメージから

・技術もそこまでないんだろうな…
・切り終わったらこんな見た目になるのかな…
・この金額でこの人が切るの!?


などなど
人って外見だけでその中身まで
想像して物事を判断するんです。



ではビジネスの話に戻しますが
上で3つならべたサムネと
こちらのサムネ

もし1万円で有料記事を買うとしたら
どのサムネの記事を買いますか?


という話なんですよね。


確かに今Threads × noteの
波はきています。


ですが、
何でも有料記事を作って
販売すれば売れるかと言うと
そんなことはありません。


むしろ今売れたとしても


というような状況が
この先待っています。


せっかくビジネスを始めたのなら
低単価でお小遣い稼ぎより
しっかりと収入として
稼いでいく方がよくないですか?



高単価商品を扱ったり
「この人すごい!」と思ってもらうためには

【見た目のプロっぽさ】

は絶対に必要になります。


僕のThreadsではこういった
素人っぽいデザインを作ってしまっているがために
マネタイズのチャンスを逃してる人を救うべく
プロっぽいデザインを作れる

【デザインの基礎知識】
【プロデザイン作成術】


を発信しているので
ぜひ僕のThreadsから
ノウハウを盗んでいってください。


かずきのThreadsはこちら
⇓ ⇓ ⇓
【かずき | センス不要のプロデザイン作成術】


そしてnoteでは
Threadsでは伝えきれない情報を
より深ぼって解説していくので
これからの発信を楽しみにしててください。




今回はあいさつ程度なのでここら辺で
終わろうかなと思います。



今後の発信でお会いしましょう



ではでは~かずきでした。



いいなと思ったら応援しよう!