9/6幸福日記
本日のポジティブ日記
・Sさんと話し合いをするときに、奥さんとの時間を大切にしたかったので、そのことを話したら実際に1時間有給をとって、昼に要件を済ませれた。なおかつ、自分の悩みを聞いてもらえた。自分の頭の中のことが整理できたし、実際に父親ともその後メールで伝えたいことを伝えることができた。話すことで、自分の中の考えが整理できるし、有給をとって僕の話を聞いてくれたことに感謝。さらに良いことに、一緒に仕事が将来的にしたいということも伝えれた。これは奥さんからアドバイスをいただいていたことで、それが実行に移すことができたから、一歩前進。
・W先輩が心配して連絡くれた。いつも不器用で、何を言っているのかよくわからなかった事もあったが、すごく心配をして自分にできることをたくさん考えてくれていて、そのことに誘ってくれていたことに気づくことができてよかった。W先輩は言葉がシャイな部分があるのか伝わりづらい部分がある。
・いつも明るく楽しいそうにしているA先輩ともだいぶ良好関係性を気付けてきたのではないかと感じた。相手もこんな事を言ったら負担じゃないかとか、きっと考えてくれていたんだと感じた。全然そんなことはないし、むしろいつも尊敬していた。そのことが今日伝えられて、もっともっと思っているのことを伝えていこうと思った。
感謝日記
・今日一緒に最近我が家にきたWIIが嫌われているのではないかと思ったが、奥さんは案外乗り気で一緒に遊んでくれて、最後にはむしろもう一戦やらない?というノリになった。本当にノリよく遊んでくれる奥さんには感謝。
・W先輩が山登りに誘ってくれた。感謝。ありがとうと伝えた。
・奥さんが明日一日自分の入信している宗教のことで正直抵抗もあると思うが家族で行くことに賛同してくれた。本心では色々思うところがあると思うのに本当に感謝。
・母が自分の続かない所を懸念してくれていて、その理由が人に言われたから、など環境や周りのせいにしていたことで、自分で気づいて行かなければいけない事をわかりながら、続けるの大切さを教えてくれた。ありがとうと伝えた。
・後は、見えない力に感謝。不思議と全ての環境が整ったように思う。すごい。
親切日記
・今日奥さんが靴を忘れたと言ったので、職場へ持っていき、さらにはその靴が違う靴であったので、他の靴を再度(たまたま昼食を食べる場所が近かったこともあったが、)持っていった。
・奥さんがゴーヤチャンプルが好きということで、世界一美味しいゴーヤチャンプルを丹精込めて作った。また、カクテルも要望に答えて作った。
・S先輩の提出した事業再構築補助金の手直しを手伝うことにした。
・父のやっている事業の参考になればと、事業再構築補助金の案内、そして、力を入れて進めていこうとしている事業のアイディアも2つ紹介した。そして、どんなことがあっても、先祖代々続く、家業を守っていこう。先代に恥じぬよう、形は変えて、業種も変えて高橋家が存続し続けるように、生きて行くことにを誓った。
今の家が快適に満足いく家になるように、家具を揃える!これも誓う。
調査と覚悟。やるべきことは調べてこれが良いと思ったら40万円以内の範囲で買う!
愛してます。世界の皆様へ
明日は神戸へ行ってきます。