027_20230420_正直不動産

基本情報

  • 夏原武(原案)、水野光博(脚本)、大谷アキラ(作画)による、青年漫画。

    • 原案の夏原武さんは、「クロサギ」という漫画の原案でも活躍

    • 客本の水野光博さんは、「Deep3」など漫画脚本で復数の実績あり

  • 『ビッグコミック』(小学館)にて2017年12号から連載中

    • 既刊16巻、刊行中

  • 2022年4月から、山下智久の主演によりNHKでテレビドラマ化

大まかな紹介

不動産業界の闇を曝け出す皮肉喜劇!!

営業に必要なこと以外、客に見せも教えもしないーー
そんな不動産業界に前代未聞の爆弾が、いま炸裂する!!
登坂不動産のエース営業マン・永瀬財地は
嘘を厭わぬ口八丁で売り上げNO.1を叩き出す凄腕だった。
だが、とある地鎮祭で石碑を壊して以来、
嘘が上手くつけなくなってしまった…!!
千三つと言われる海千山千の不動産業界で
かつての成績が一気に低下する中、
永瀬は、嘘が上手くつけない正直営業で苦戦するが…!?
不動産屋の裏側を全部ぶっちゃけちゃうニュー・ヒーロー、誕生。

『千の言葉のうち真実は三つしかない』という意味で、千三つといわれる不動産業界。

導入

  • 場面は朝、タワーマンションの高層階から、スーツの男が景色を見下ろすところから始まる

  • その男、長瀬ザイチ35歳は、「登坂不動産の副課長」

  • 高齢者に口八丁で「アパート建設&サブリースする」契約書にハンコつかせようとする長瀬

  • 部下の後輩、月シタは、3週間前に入社した女性新人社員

    • カスタマーファーストをかかげ、「長瀬戦戦先輩は私の理想の人です」という

  • 長瀬は「あんなもん、ウソで塗り固めた契約だぞ」という

    • 高齢者に「2年ごとに原則3%上げる」と言ったが「アパートの家賃が周りの家賃より高かったら、入居率維持のため下げざるを得なくなる」とは言わなかった

      • 「30年一括借り上げですよね?」というと「中途解約出来る乗降入れてる、が素人は読み取れるかは別問題」

  • 長瀬は、棟上げ式の時に邪魔な石碑があったので、足蹴で叩き割る

    • すると「フワっ」と風が吹く感覚に襲われる

  • そこからウソがつけなくなってしまう

    • ウソをつこうとすると、どうしても本当のことを言ってしまう

    • しかも、わりと口汚な目で

  • 高齢者の質問の電話で「リスクはないのか」といあわされて「当然あります!」と言ってしまい「考え治す」と契約を撤回されてしまう

  • ここまで一話

全体的な印象

  • 資格試験を取るほどの厳密な知識は得られないものの、消費者として「ここは気をつけたほうが良い」という「アルアル」が描かれている

    • 大人のマンガ読書としては、値打ちあるのではないか

  • 割と、時事ネタ、過去の時事ネタ等、事件・話題を扱ってる

    • 自分は良く、俄・半可通って呼ばれる

      • 普通の人には「なんか違う、気持ち悪い」って言われ、その筋の人には「けっ、俄が…」みたいな扱いを受ける

    • そんな自分でも知ってるくらいの「キャッチーで頃あいのエピソード」をもってくる

      • かぼちゃの馬車事件、原野商法、サブリース問題、地面師、旗竿地、再建築不可物件、地上げ、etc..

        • ここらへんは、本読む前から知ってた知識

      • 今言うたのは、自分でも「厳密な法的根拠等は示せないが、説明城って言われたら出来る」かつ、キャッチーで多くの人が知っててるor気になってる事

      • ココらへんの「ストーリーでのアオリ」と「わかりやすく説明する例題づくり」が良いなって思います

  • そういう「キャッチーなやつ」だけでなく、地味な「不動産の基礎」的なとこも教えてくれる

    • 特に序盤

    • 基本は「このスタイル」だが、時事ネタ入れたいときと、過去の事件をテーマにしたい時のみ

  • 「物語全体の進捗」はコナンくんくらい遅い

    • 一応、ライバルが会社ヤメたり、同僚が敵に回ったり、リタイヤしたやつが別業種で出てくる、とかはあるけど

    • 一話で出てきた「なんでこうなった?」には、見事なほどに触れない

      • そんなもん、コナンの「クロの組織」なんかより、遥かにアンタッチャブル

    • 一話完結モノは「フォーマットが固まってしまったら、そっからは安定して同じことを繰り返す」俗に言う「大いなるマンネリ」となることが多いが…

      • それがあまりにも「触られない」すぎて「いやいや、主人公たちそれでええんかーい」「大事なこと忘れてない?」ってなるw

  • 主人公がまーーーったく、改心しない

    • 作劇上のカミサマ的存在のヤツは「正直にしかできない」ということで、多分呪いかけた側は「正直な心で望め」という改心の効果を期待してるのだと思うのだけど…

    • 虚栄心ありまくりのままである

      • タワマンが大好きで「なんとしてもめっちゃ稼いで元に戻っちゃる!」をエネルギーにしている

    • 「ウソが付けない」を「正直に行こう」ではなく「このハンデがあっても…」と捉えている

      • 根性は、人騙してた頃のまま

  • しかし、作品全体の価値観的には「ウソがつけないと稼げ無い」というところを視座としている

    • 主人公の心理だけではなく、作品全体的に「正直だと(騙せないと)契約が決まらない」という『正直はハンデである』描きかた

    • この業界が「実際にそう」なのかはわからない

  • 漫画で学ぶというコンセプトは自分はスキ

    • この作品も含め、青年誌で法律等の「さわり」を学ぶのは、大人の「漫画日本の歴史」みたいなもの

  • むしろ、お子様に読んでいただきたい

    • お金の問題、法律の問題、またお化粧とか「個性を磨け」とかの処世術って、「義務教育の後、ぽんと社会に放られて」何も教えられないのに競争させられる…って揶揄されてると思う

    • そういう意味でも「ぽっかり開いてるピースを埋める」ために、吸収率が高いものでお子にスリコむのも良いのかなーと

  • 三人体制ってギャランティどうなってるんやろなーと

総評

  • 「不動産」部門の「大人の強要漫画」として、エンタメ見ながら知識をつけるのに良作

    • 詳しいことは法律等に実際に当たるとして「不動産周り頭に置いとくべきこと」のインデックス付け出来る実用書

  • ただ「人情噺」ではなく「勧善懲悪」なので、ほっこりしたかったら別を当たりましょう

    • 根底には「不動産は正直では成功しない」というコンセプト


最後までお読みくださり、ありがとうございます!
1mmくらい「ええな」と思って頂けましたら、サポートをお願いします。
(この原稿を使ってるYouTubeチャンネルの活動費に当てます。)

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?