見出し画像

みんなのカレッジSEOライティングコースが学びやすい!三つの理由

この記事は、みんなのカレッジ「SEOライティングコース」のプロモーションをしています。

WEBライティングに関わっていると、よく目にする「SEO」という3文字。

その意味や役割を理解したいものの、難しそうだと感じて学習をためらっている人も多いのではないでしょうか。

以前の私が、まさにそんな思いでした。

しかし、学ぶことで自分のライティングスキルにプラスになるのならと、意を決してみんなのカレッジ「SEOライティングコース」へ。

すると、初心者の私にとって非常に学びやすかったのです。

今ではSEOについて正しく理解し、記事に活かせる基本的なノウハウを得られています。

そこで、この記事では受講後に感じた「学びやすさ」の理由を三つ紹介します。

以前の私と同じように、学びの一歩を踏み出そうと思っている方の参考になれば幸いです。


1:みんなのカレッジは家にいながら仲間と学べる


一つ目の理由は、自宅にいながら仲間とも学び合える環境の良さです。

みんなのカレッジは、「クラウドワークス」に登録するユーザーを対象に、自分らしい働き方の実現をサポートする学びの場です。

気軽な相談ができる「コミュニティ」や、仲間と一緒に力をつけられる期間限定の「トレーニングプログラム」などを提供しています。

そして、数あるトレーニングプログラムの中でも、SEOを基本から学べるのがSEOライティングコースです。

「今の」クライアントのニーズに応えられるSEOライターの育成を目的とし、初心者がすぐに実務で活かせるノウハウを選定したカリキュラムとなっています。

オンライン上の動画教材を中心に、自宅でじっくり取り組めます。
さらに講師とファシリテーターの2名が、学習完走までしっかりサポートしてくれるので、とても安心で心強いです。

情報の共有には「Slack」というビジネス向けのコミュニケーションツールを使用します。

メールやチャット、掲示板のような使い方ができ、以下のようなことがSlack上で行えるのが特徴です。

・講師やファシリテーターへの質問
・同じ受講生との情報共有
・連絡事項の確認

他にも、受講生限定のオンラインイベントが開催されるなど、交流を通じて情報共有ができる機会が充実しています。

自宅で楽しく学びたい私にとって、安心感と良い刺激の両方を得られる良い学習環境でした。

2:4週間でSEO記事を作成できる知識が習得できる


二つ目の理由は、4週間で集中的に基礎を固めることができる、タイムパフォーマンスの高さです。

・1週ごとにステップアップできるカリキュラム

このコースの学習プランを表にしました。

week1:SEO編・イントロダクション・SEO対策とは?・SEO対策が必要な理由・SEO記事とはweek2:キーワードツール編・キーワードツールとは・キーワードツールでできること・キーワードの性質week3:構成案編・タイトルの作り方・大見出し(h2)の作り方・小見出し(h3)の作り方・構成案の作成がうまくなるコツweek4:記事編・リード文の書き方・本文の書き方・まとめの書き方

参考:https://minnano-college.jp/course/seo-writing
         参考:みんなのカレッジ「SEOライティングコース」 2024年3月19日

このように、学ぶテーマが1週間ごとにステップアップしていきます。
4週間のカリキュラムを完了する頃には、SEO記事を自分で作成できる段階まで成長できるようになっているのです。

目標に到達できるまでの道筋がはっきりしていたため、私は最後まで高いモチベーションを維持できました。

・1日1本でも満足できる短くも濃い動画教材

各週で視聴する動画は4〜6本。
いつでも、何度でも再生して学習できます。

動画1本あたりの時間は、人間の集中力の持続時間を考慮して、15分以内を目安に作られています。
さらに、1本1本に重要な要素が凝縮されているので、毎回新たなノウハウを学べている、という手ごたえがありました。

まとまった時間が取れない日でも、スキマ時間を有効活用して、着実にインプットする学び方が可能だったのです。

・復習を助けてくれた動画の最後の「まとめ」

各動画の最後には、内容をさらにわかりやすく要約した「まとめ」があります。

復習のために繰り返し視聴することが多かったのですが、「まとめ」を見ることでスピーディに要点の確認ができました。
また、短く簡潔な文章でまとめられているため、自然と記憶がしやすいのもメリットです。

このように、4週間で効率的に学習を完了するための工夫が随所に施されていることも、学びやすさの大きな理由でした。


3:「SEOとは何か?」について初心者レベルから学べる

三つ目の理由は、SEOについて全く知らなかった私でも、しっかり理解を深められる内容だったからです。

・SEOの基本がゼロからしっかり理解できる

SEOが何の略で、どのような意味を持つのか、という基本知識から段階的に解説を受けられます。

記事の構成についても、タイトルの文字数から結論の書き方のポイントまで具体的に示され、体系的でわかりやすいのです。

指示ごとに理由や必要性について詳しい説明もあり、初心者である私にもすんなりと理解できました。

優しく丁寧な解説により、私の中に着実に正しい知識が入ってくる実感がありました。

・講師の的確できめ細やかなフォローアップ

講師の紫媛(さきひめ)氏は、SEOコンサルなど幅広く活動されている現役のSEOライターです。

【講師紹介】
紫媛(さきひめ)氏 SEOライター / SEOコンサル

2019年3月よりフリーランスとして活動を開始し、クラウドワークスを通じてWEBライター、ラジオパーソナリティー、モデルなどさまざまな仕事を経験する。2020年6月にクラウドワークスでGoogle Partnerの資格を持つWebマーケターの先生に出逢ったのをきっかけに、SEOライターとして覚醒。現在SEOコンサル、Twitter運用などさらに活動の幅を広げている。

出典:みんなのカレッジ「SEOライティングコース」 2024年3月19日 

プロの視点から一人一人の受講生のニーズを見極め、個別に直接フィードバックをもらえる点が、このコース最大のメリットだと思います。

私のニーズは「SEOについてじっくり理解を深め、仕事に活かしたい」でした。
その思いをくみ取り、的確なアドバイスを多くいただけたことは、ためになっただけでなく嬉しさもありました。

また、私のつぶやきコメントからも、疑問や関心が隠れてないかを探り、参考になるサイトを紹介していただくことも。

きめ細やかなサポートのおかげで、SEOの理解が深まり、さらにスキルアップを目指したいという意欲が高まったのです。

・課題のフィードバックで学びが深まる

記事作成の課題では、講師から個別の添削を受けることができます。

私の場合、「SEOを意識した付加価値の高い文章になっているか?」という観点でフィードバックを受けました。
自分の目的に合ったアドバイスをもらったことで、その後何を伸ばし、改善していけばよいのかが明確になりました。

さらに、お互いの課題や添削内容も閲覧できるため、学びを深める多くのチャンスが。
すでにSEOの知識をある程度持っている受講生が書いた文章と、どんな違いがあるかを探し出す学び方もできました。

自分では思いつかなかった文章表現やアイデアが見つかるなど、自分の学びにプラスできたのです。

まとめ

みんなのカレッジ「SEOライティングコース」が私にとって学びやすかったのは、以下の3つの理由があったからです。

1. みんなのカレッジは家にいながら仲間と学べる
2. SEO記事を作成できるまでの知識が4週間で習得できる
3.「SEOとは何か?」について初心者のレベルから学べる

4週間の充実した学習と心強いサポートのおかげで、私はSEOとは何かを正しく理解し、仕事にも活かせる基本知識を得ることができました。

学びやすさが詰まったこのコースは、「SEOの学習は難しそう」と感じている方にとって、基礎固めに非常におすすめです。

積極的に学べる、みんなのカレッジ「SEOライティングコース」をぜひ検討してみてください。


いいなと思ったら応援しよう!