介護のはじめの一歩 #01
ご自身またはご両親やご家族の介護に対して、何か備えていることはありますか?
✨「介護への備え」は絶対にしておくべきです。
私は、有料老人ホームのほか、10年弱介護業界に従事し、多くの方の介護に携わってまいりました。そして、今まさに自身の祖母の介護にも直面しています。
こうした、これまでの経験から、【介護に備えておくことの重要性】をとても強く感じています。
しかしながら、家族などの介護に直面していなければ、「介護のことなど考えたことがない」という人がほとんどなのではないでしょうか。
これは、介護の仕事をしている方であっても、そうなのではないかと思っています。
では、少し話は変わりますが、「震災への備え」はどうでしょう。
東日本大震災、北海道胆振東部地震、台風の猛威など、近年相次ぐ災害を受けて、“ようやく”備えるようになった人が増えてきていますが、まだ何もしていないという人もいますよね。
そう!!!
いつか必要なときが訪れると思ってはいても、実際にはなかなか行動されない人が多いのではないでしょうか。
自分ごととして捉えることが難しい、けれども多くの人に訪れる可能性がある問題。
災害と比べることは適切ではないかもしれませんが、介護だって「誰しも」に、「突然」に訪れる可能性があるものです。
そして、介護は(とりわけそれを家族が担うことは)大変過酷なことです。
介護職であっても、仕事としての介護と家族の介護とでは、まったくの別物と考えておく必要があります。
現実に、介護を原因とした離職、虐待、うつ、殺人、このような問題は、驚くほど多く存在しています。
誤解しないでいただきたいのですが、ここでは決して、介護の大変さを訴えたい訳ではありません。
介護という課題に対して、適切に備えておくことで、「こんな場面で役に立った」とか「こんな良いことがあった」、そういうポジティブなエピソードが、世の中に増えていったら素敵じゃないですか?
きっと、いろいろな方に役立つことがあると思います。
このような想いから、こちらの連載では、介護に対して「なぜ、どのような準備が必要なのか」「それをしないとどう困るのか」といった内容に加え、「これをしておくとこんな良いことがある」そんな情報をお伝えしていきたいと考えています。
これを読んでくださった皆様が、「介護に備えて準備をしよう」と思ってくださったり、「介護ってネガティブなことばかりではないんだな」と感じていただけたり、そんな内容をお届けすることができるといいなと。
よろしければ、皆様のご体験やご意見、ご感想なども、是非ともお聞かせください。
■Twitterを利用されている皆様
以下のハッシュタグを付けてツイートしてくださいましたら、大変嬉しく思います♪
→ #介護の備え
必ず「いいね」「RT」させていただきます💕
私のTwitterアカウントはこちら↓
こんなことをツイートしたりしています↓(しょうもないこともツイートしていますが、ご容赦ください…( ̄▽ ̄;))
今後とも、どうぞよろしくお願いします。
「介護」や「終活」の情報を堅く、重苦しくなく伝えています! その他、「仕事と介護の両立」や「介護職員のキャリア支援」に取り組んでいます。