![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163042627/rectangle_large_type_2_e0198ae45a36a7d42688bb7ed807cbad.png?width=1200)
#602 あなたは、筋肉を鍛えていますか?
20241123
筋肉教授の話しを聞いた。
京大森谷敏夫名誉教授だ。
目から鱗ばかり。
筋肉は健康を維持するのに最適な臓器だと説く。
自身も到底75才み見れない若々しさで、何より話しが面白い。
歩く事は身体にいい、は誰しもがわかっているが、距離や時間でなく、スピードに鍵があると説く。
歩くスピードと、平均生存年数は、綺麗な相関関係があり、その関係を調べた大規模な調査で、同じ年齢でも、20年の差があったと言う。
早く歩く人ほど寿命が長いと言う事だ。
30歳以降、放っておくと、年1%筋肉は衰える。なので、筋肉を使って、衰えさせない事が一番の健康を手に入れる最適な方法などだと言う。
知る事は生きる事。
筋トレを続けよう。
あなたは、筋肉を鍛えていますか?
#有り難き幸せ
#ウェルビーイング
#日々是幸日
#やってみよう
#accomplishment
〈ウェルビーイングダイアログカードチャレンジ!Day41〉
ウェルビーイングダイアログカードの問い4枚づつ答えていく
❤️A : 愛に満ち溢れているのはなぜ?
愛に満ち溢れている方が幸せなのを知っているから。
→愛はどんな困難も乗り越えられる。どんな人でも赦せる。愛に満ち溢れている世界ができたはそれが世界平和だ。
♠️A : やる気に満ち溢れているのはなぜ?
やってみる事への好奇心が強いから。
→なにをやるにしても、新しい体験となる。新しい体験には気づき、発見、学びが必ずある事を知っているので、やる気がるでる。
♦️A : ありのままでいられるのはなぜ?
ありのままでないと居心地が悪いから。
→ありのままでない、無理をしている自分は長続きせず0、モヤモヤし、耐えられない。
♣️A : 前向きでいられるのはなぜ?
未来は明るいと信じているから。
→今日より明日、明日より明後日は良くなると思って生きている。