![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164137922/rectangle_large_type_2_b8bfc841769b7e30e85fea36f66a9824.jpg?width=1200)
#610 あなたは、たった1ヶ月、されど1ヶ月、どう楽しみますか?
20241201
12月になった。
早い。今年も残すところ1ヶ月だ。
年々早くなるが今年もあっと言うまに過ぎている。
年末になると何があったかなぁと思いを馳せるのだが、今年は、FBでツキイチでレビューをしようと決め、実践中だ。
振り返りが大事、と言われ、自分も伝えているが、どうも振り返りが苦手だ。その苦手にチャレンジしようと、このnoteも正にそうだが、それに加えてツキイチレビューを始めた。
ここまでの気づき。1ヶ月は、案外忘れる、と言う事だ。毎日の振り返りのnoteを見直し、あぁこう言う風に感じたんだ、とか、こんな事やっていたんだ、と正に振り返りながら、自分の1ヶ月を味わう事ができる。
この味わう、と言う事がとても大事で、特にnoteがウェルビーイングが上がった場面の紹介が多いので、改めてまた感じる事ができる。
たった1ヶ月、されど1ヶ月。
1ヶ月を楽しもう。
あなたは、あと1ヶ月、されど1ヶ月、どう楽しみますか?
#有り難き幸せ
#ウェルビーイング
#日々是幸日
#やってみよう
#accomplishment
〈ウェルビーイングダイアログカードチャレンジ!Day49〉
ウェルビーイングダイアログカードの問い4枚づつ答えていく
❤️9 : 苦手な人、嫌いな人を作らないための秘訣は?
イラッと来た時、モヤっと来た時こそ、チャンス!ととらえる。
→ 何が苦手なのか、嫌いなのか気づかせてくれる大事な存在。ありがたく感謝できる。
♠️9 : 迷った時にもやると決断できる力の源泉は?
やらない後悔の方が悔しいと知っているから
→やって後悔は学びがある
♦️9 : いつも自分らしくいるために気をつけていることは?
モヤっとした時を逃さず、修正する
→自分らしくない時の違和感をそのままにしない
♣️9 : 人の過ちを許す秘訣は?
自分の過ちも許す事
→自分も相手もお互い様。