![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158359612/rectangle_large_type_2_a5ce14098da45e5ec19cc4eef2b4f7af.png?width=1200)
#565 あなたは、思い込みを疑っていますか?
20241017
ボスに食事に連れて行ってもらった。
これが一見さんお断りのカウンターのみの和食屋さんで、料理もお酒も雰囲気も何もかもが素晴らしく大満足な時間となった。
何より客は我々3人だけで、店主と会話をしながらこだわりの料理やレアな日本酒の説明を聞きながら楽しめた。
目を引いたのは、カウンターに置かれた、直径15cmはあろう大きなキノコだ。思わず、「何のキノコですか?」と尋ねると、笑いながら「松茸ですよ」の返事。
その大きさと、カサが開いた状態から、松茸とは全く思わず、驚いた。
松茸とはこういうものだ、と決めつけていた無知な我々に、新たな知識をいただいた。
自分の認識が如何に、決めつけや思い込みでできている事を松茸から学ぶ夜だった^ ^;
思い込みを疑ってみよう。
あなたは、思い込みを疑っていますか?
#有り難き幸せ
#ウェルビーイング
#日々是幸日
#やってみよう
#accomplishment
〈ウェルビーイングダイアログカードチャレンジ!Day4〉
ウェルビーイングダイアログカードの問い4枚づつ答えていく。
❤️4 : いつも笑顔でいる秘訣は?
何か楽しい事はないか、今を楽しもうと思っていると自然に笑顔になっている。
→いつの頃からか、何か楽しい事、面白い事を見つける癖がついた。小学生の頃に友達が楽しく笑ってくれているのが楽しいと感じていて、自分が笑っていると友達も笑ってくれる事に気づき、自然に笑顔が基本となっていったのではないか。
♠️4 : くじけず頑張れる秘訣は?
できるできないは、自分の努力次第と考えていること。まずは自分を信じてやってみる。とにかく初めて見て、うまく行かずともひたすら続ける。
→なんでも続けているうちに、続ける事が強みになり、自信に繋がっている。続けること自体が習慣化されている。
♦️4 : ものごとを心から満喫する秘訣は?
今は戻らない。余計なことを考えず、せっかくなので、どうせやるなら楽しい方がいい。今、目の前にある事をとことん楽しもうとしている。
→今を楽しむのが得意だ。そこには、いつ死ぬかわからない、いつ死んでも後悔ないように行きたい、という思いがらある。
♣️4 : 苦しみや悲しみを乗り超えてきた方法は?
海に入って、ボーっとしていると、ずっとこの状態が続くわけではない。明るい未来が必ず来る。ちっぽけな悩みだなーと思える。
→毎週末入る海が自分を整える場となっている。リセット、マインドフル、エネルギーチャージ、をしてくれる。