見出し画像

処暑

二十四節気の処暑は暑さが峠を越えたころ。
昔から台風が来やすい時期とされました。
また激しい夕立も降りやすいので急な天候の変化にご注意を。

40侯 季節の言の葉
綿の花しべ開く

綿の実を包む花の萼(がく)が開き始める頃。萼が弾け、中からふわふわした綿毛が飛び出してきます。
この綿毛を紡ぎ、衣服などで使われる木綿の糸や布が作られます。

季節の食材 茗荷
繊細で揮発性が高い生姜の仲間。独特の風味と味と香り。
シャキシャキとした食感がうれしい。夏の香味野菜

季節の料理
茗荷ときゅうりの塩和え

41侯 季節の言の葉
天地始めて粛(さむし)

8月も終わりを迎え、ようやく暑さが弱まり始める頃。
(粛)は弱まるという意味を表します。
天気図には、秋雨前線が登場し、冷たい雨風と共に秋の始まりを運んできます。

季節の食材 酢橘
酢みかんの一種で柚子やカボスに比べて小ぶりで果皮は薄く、黄色く熟す前の風味が強い青いうちに収穫。

季節の料理
酢橘のソルティドック風ジュース

42侯 季節の言の葉
こくもの乃ち登る

日に日に稲穂の先が重くなってくる頃。
稲穂は溢れるように実り、色づき始めます。
借入を間近に控えた大事な時期ですが、この頃は台風の襲来が多く各地で風鎮祭が行われます。

季節の食材 梨
洋梨の滑らかさに対し、シャリシャリした食感は
(石細胞)のため。
和梨は赤梨と青梨が存在。

季節の料理
梨と白キクラゲの薬膳スープ


いいなと思ったら応援しよう!