見出し画像

シャニアニ8話「団地ともおの父ちゃん」

アニメ『アイドルマスター シャイニーカラーズ』 第8話「照らしあう景色」

さて今週もシャニアニの良かったところを言っていきたいと思います。褒めて伸ばす!褒めて伸ばす!Let's Go!

団地ともおの父親と同じ手法で顔を隠す社長めっちゃ好き
こういうテクニカルな顔隠しをもっと見たいので二期にも期待
これぐらいやってほしい
練習なので動きがバラッバラというこだわり
甜花だけテンポが異常に遅れてる
キラッ☆
こういう漫符的なエフェクトはこのアニメでは珍しい
このシーンだけマイケルベイみたいなレンズフレア入ってるの初見は気づきませんでした
意図は分からんけどなんかおもろい
めっちゃ聖蹟桜ヶ丘なので背景から事務所の位置が大体特定できる
渋谷っぽいけど自信ないのでわかる人教えてください
きっちり書いてある台本シリーズ
配信だと止めて見られるのでいいですよね(毎回言ってますが)
天丼ギャグ こういうのもっとやれ
前回もそうだったんですけど、まったく飾りっ気のない樹里の座り姿がリアルすぎる
アニメ的には見栄えが良くないんだけど現実性を重視しすぎた結果
甜花も同上の理由で姿勢が悪い。シャニPは姿勢良過ぎてプラモみたいになってんのおもろい
壁に貼ってあるポスターのフォントと色使いがラジオ番組のポスター感すごい
急なユニット越境ラッシュ
こういうユニット外の絡みもっと見たいので2期にも期待

劇場で見た時は「社長の顔の隠し方が団地ともおの父親と同じだ〜!」ってめちゃくちゃ印象的に感じてたんですけど、改めて配信で見るとめちゃくちゃサラっとしたシーンで気づかない人いるんじゃないかってレベルでしたね。パーティーで「よし、全員揃ったな」って言ってるのに社長いないんかい!とは思いました。忙しいからね、しょうがないね。この話、アイドル同士の絡みとか好きなんですがどうも話のテンポがゆったりめですね。駆け足気味でももっとバシバシテンポ良くして密度高い方が自分は好きかなと思いました。あとは単純にライブパートがないってのはやっぱり締まらない。1話に1回はライブパートあった方が締まるし満足度高いのでは。でも制作上のいろんな都合や制作があったんでしょう。。などと考えてしまう回でございました。

次回の9話から劇場での区切り的には第3章になります。自分もだいぶ忘れてきているので思い出しがてらレビューしていきたいと思います。次回もお楽しみに!

いいなと思ったら応援しよう!