僕はブログ「かずぼーのリハビリ大全」を2年近く運営してきました。 アクセス数は月間5万PV前後(平成28年3月現在)、一時期は月間アクセス数13万PVを超えましたが、2017年12月のGoogleアップデートによりアクセスは激減。僕を含めたほとんどのセラピストブロガーがやる気を失ったはずです。 アクセス数の推移はこちら。 しかしながらアクセス数の影響はほぼ受けず、収益は徐々に増えています。 収益の推移は後ほど記載しています。 本業以外の収益が増えると、医療関係の高い
先日、2019年7月13日に大阪でコミュセリアルのイベントがありました。 この日は、コミュセラの主催者3名の講義の後に、 コミュセバトルというプレゼン大会があったのですが、そのバトルに僕も参加しました。 そのときの発表内容をこのnoteでも紹介しようと思います。 興味ある人は、ササっと見てください。 プレゼンテーマ コミュ下手なあなたへ捧げる特効薬 あなたにも緊張する人(とき)っていますよね? 例えば、 初対面の人 怖い先輩上司 好きな人 発表やプレゼ
Twitterでよく見かける「お茶噴いたw」って、ありますよね? 率直にどう思います? 絶対、噴いてないと思うんです とりあえず、Twitterで検索かけてみました。 お茶噴いてる人めっちゃおるやん、笑 この中で、本当にお茶を噴き出した人って、どれくらいいるのでしょうか? 検証したら、とんでもない数の嘘つきが浮き彫りになり兼ねない 僕は、これまでの人生において、笑いを堪えきれずにお茶を噴き出した記憶ってないんです たぶんあったかもしれないけど、覚えていない
ブログの最後のほうに、おもむろに問うてくるアレ いかがでしたか? もしかして、このセリフ... いかがでしたか? よくわからないけど、カッコ良いセリフなのかもしれない 昔の僕は、そう思っていたのです 僕は、ブログを3年近く続けています 僕は、自分の文章に自信がなかった だから、「いかがでしたか?」なんて読者に聞く勇気がなかった 小心者なのです おそらく、過去に1度くらいは勇気を出して「いかがでしたか?」を使ったことがあったかもしれない なんとなく、それが
タイトル通り、この12月は30記事を書くことを目標にしていました。 「年内30記事を書く!」 突然12月4日からスタートした企画。本業もやりつつね。 言い出しっぺはこの人▼ 僕は年中暇なので、半分悪ノリで始めてみました。 と、いうことでスタートした企画も、この記事で30記事ようやく書き終わりました。 それで、1ヶ月で30記事書いてみて得られたことが2つあるので、そちらを紹介しようと思います。 なぜ1ヶ月で30記事書こうと思ったのか?まず、なんで30記事書こうと思
2018年11月24日にですね。僕は、コミュセラのリアルイベント「コミュセリアル」に参加してきました。 そのときに、 「ブログ見てます!」 「Twitter見てます!」 「フォローしてます!」 と言ってくださる方に出会いました。 まぁ、「フォローしてます」と言ってくださる人の約半数は、蓋を開けるとフォローしてないというのが、あるあるなんですけどね、笑 ブログやTwitterを見てくれている人に出会えて嬉しい いや~、ブログ始めて2年半。 始めた頃は、誰も読ま
ブログ運営歴2年半のかずぼーです。 ブログを始めて意外と時間が経ったなぁとブログを始めた当初を懐かしむと同時に、全くブログ熱が冷めやらない今日この頃です。 さて、この2年半の間に僕の周りでもブログを始めた人をたくさん見てきました。 僕は理学療法士という医療職の仕事をしているので、それ関連の人たちですね。 どれくらいの人が今もブログを続けているでしょうか。 知ってる人は知ってると思いますが、 ・2017年12月16日 ・2018年8月1日 にGoogleのアルゴ
シンプルなタイトル通り、Googleアドセンスに合格する方法をシンプルに解説しようと思います。 最初に言っておきますが、僕はGoogleの人間ではありませんので、絶対に受かる保証はないですが、「たぶん」これさえ押さえておけば、ほぼ受かるだろうという話です。 結論から言うと、この5つを守っていれば落ちることはありません。シンプルですよね。 ①800文字以上 ②6記事以上(僕が6記事で審査に出したから) ③審査に出すまで毎日更新 ④プロフィールで何者か書くこと ⑤G
ブログ運営歴2年半のかずぼーです。 約半年前にサブドメインで「かずぼーの働き方なび」というサブのブログを起ち上げました。 なぜ、サブブログを作ろうと思ったかというと、 メインのブログ「かずぼーのリハビリ大全」をリハビリ系全般を含めた僕の全体像を発信するブログにして、 サブのブログで「PT・OT・STの働き方」に特化したブログに分けて発信したかったからです。 実は、新しくドメインを作るか、それともサブドメインにするかで悩んだのですが、結局サブドメインでサブのブログを起
また刺激的な記事を書きました。笑 たまに「仕事はやりがいを持って取り組むべきだ」的なこと言う人いるじゃないですか? で、まぁ一般的な反対意見としては、 「仕事はやりがい?? だったら、給料もらわずに働けよ! それでも仕事はやりがいと言えるか???」 とかでしょうか。 で、僕はと言えば、もっと本質的に「仕事はやりがい」を口にしてはいけないと思っているのです。 そのことを説明しようと思います。 仕事とは? 仕事って、「誰かのニーズを満たすこと、悩みを解決するこ
今回も、刺激的な記事を書きました。笑 僕は、理学療法士9年目になりますが、病院勤務が長かったので、おかげ様で多くの実習生と関わることができました。 病院にお勤めの方ならわかると思いますが、ひっきりなしに実習生が来ます。 まことに業務量が増える。 忙しい業務を日々こなしているさ中に、どこの馬の骨かわからない若造が紛れ込んできたら、「チッ!」とか思う気持ちもわかります。 さて、最近の僕は全く実習生と関わっておりません。 実習生が、恋しくなっている今日この頃、僕は暇を持
刺激的な記事を書きました。笑 会社やLINEグループ、オンラインコミュニティでも何でもいいですが、あるコミュニティにおいて、 「飲み会やるけど来る人いますかー?」とか、 「◯◯セミナーやりますよー!」って、呼びかけることあるじゃないですか? そこで、「必ず」と言っていいほど、出現する人たち。 「すみません、その日は仕事があるからいけません」 「嫁に止められて、、、いけません」 うん、うん、うん、うん。 「予定があって、、、いケkmgsen囧、、」 うん、うん
「セラピストのサワサワ物語」を語る前に、あなたは「モミモミ物語」をご存知だろうか? こちらがそれだ。300円の有料ノート。 こんな記事を、カネ払って読む奴がいるのだろうか? あ、俺買ったわ、笑 ちなみに、モミモミ物語は「リハビリコネクト」という訪問リハビリのセラピストが集うコミュニティに入れば、無料で読めるらしい。 モミモミだけなら、何も問題はない。 患者だって、太ももなんかをモミモミされて喜んでいるのだから。 しかし、目的なきモミモミはどうも様子が違う。 目
僕は理学療法士として病院で働いているのですが、患者さんを診る以外にも抱えている仕事は多数あります。 患者さんとのリハビリは、その人の人生が掛かっているので一生懸命向き合いますが、その他の業務ではちょっと仕事を選んでいることも正直あります。 結構な割合で、それ何のためにやるの?って思うときがあるので、その仕事が無駄に終わらないために意識する2つのことを書いてみました。 仕事の目的は大きく分けると2つある仕事は何のためにしているのでしょうか? 大きく分けて、2つあると僕は
2〜3年目理学療法士って、ある程度知識や技術が身についてくるじゃないですか。 自分の時間もできるので、若い人こそ(僕も若造ですけど)もっとやりたいことをやってみるのが良いんじゃないかと思っています。 1年目理学療法士を終えて2年目を迎えると、何が変わるのか。 ・カワイイ後輩ができる ・自分の時間ができる ・患者さんの未来が少しばかり描けるようになる というのが挙げられます。 僕の1年目といえば、自分の時間なんてありませんでした。 ・ノルマ18単位以上 ・年に
先に申しておきますが、専門家とは何かの明確な回答はないですが、僕が思う回答を用意しました。 専門家とは?辞書で調べてみますと、 その学問分野や事柄を専門とし、それに通じている人。エキスパート。 引用)Weblio辞書 と記されています。 つまり、その道の知識を有していれば専門家と世間ではいわれます。 そして、僕も例にならって一応は理学療法の知識、ならびにリハビリテーションの知識を有しています。 ということは、僕も専門家ということになります。 ここでふと思うので