![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137462610/rectangle_large_type_2_3b59d51807f08b5e98cdb514bf9e51c3.jpeg?width=1200)
筍シーズン到来
こんにちは!だいぶ日が空いてしまいました。竹仕事に勤しんでおりましたー!✨
2年前から始めた竹藪作業
我が家は敷地内に竹藪がありまして、家の裏が二階の屋根くらいの高さの土手になっています。
20年前に越してきてからずっと、義父が階段を作り、柵を作り、竹を間引いて手入れをしてくれていました。春になると筍を掘って、ご近所に配っては色んな話をしたりして。
そんな義父が一昨年他界し、義父といつも一緒だった愛犬も体調を崩したため、私たち家族は竹藪をすっかり忘れ、一旦荒れ放題になってしまいました。
竹林再生
雑草雑木生え放題伸び放題で、久しぶりに様子を見ようと階段を上がろうとしても、植物たちの力強さに負けて上がれない‥そんな2年前の5月でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1713239674538-NQVa0BMHGz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713239725594-MwwwDguxMj.jpg?width=1200)
そうして少しずつ手入れをし、昨年からまた筍が採れるようになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713241158891-MHeaVw53bw.jpg?width=1200)
でっかすぎるのはウチで食べるとして、あとはご近所さん7、8軒を回って配ります。
あく抜きが必要なので、もらっても困るかなと思うんですが、届けに行くと皆さん喜んでくれているようです。
ありがたい✨
全部配り終えてから窓の外を見たら、上からでは見えなかった斜面にも筍が。
![](https://assets.st-note.com/img/1713241003232-pUBKS7Y25S.jpg?width=1200)
いい大きさだったなー!朝気づいていたら
あげられたのに!
大きいのはちょっとビックリされますが、大きいほうが本当はアクも少なく、味も良いのだそうです。30cmくらいのサイズがいいらしいですね!
最近こればっかりやってたから、竹の話ばかりになってしまった‥。
ビーズは、先日、友人にこんな3点セットをプレゼントしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713241604551-7LYIR27Zfk.jpg?width=1200)
これは私の手で、プレゼントした実物ではないのですが、こんな感じの組み合わせで。
こういうセットもいいな、と思いました。
ブレスレットはこの鎖編みみたいな細めの方が、すこし伸縮性もあって使いやすい。
何パターンか作って、セットでの提供も考えてみようかな!✨