![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132512328/rectangle_large_type_2_eff1e127d06b3524f4b27c52ad86a796.png?width=1200)
Photo by
tokyojack
起業する会社の名前を考える
起業することを決める。
個人事業主であれば、会社名を考えてなくてもよい。しかし、会社として業を始めるのであれば、会社名を考える必要がある。
会社名は気に入らないから,変えものでもない。最初にしなければならないとても重要な決断かもしれない。
私は社名を考える時に以下のことを優先して考えた。
・会社の理念を表現したい
・お客様が呼びやすい
・お客様がわかりやすく、覚えてもらいやすい
・表記した時の見た目がいい
悩んだこととしては、◯◯工業や◯◯薬品、◯◯税理士事務所のように、会社の仕事内容が分かるものを加えるか、加えないか。
結論としては加えることを私は選びました。
理由はお客様に何をする会社であるかを覚えてもらうためです。
認知度がなった時には外すことも想定しておきました。早く外せることを目指しています。
そんな目標を持つことも楽しい。
そして、私は会社名の商標登録をすることを考え、実際に行動に移しました。
この話はまた次の機会に。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。