見出し画像

[ドラフラ]京都戦広島遠征(2024/12/18-19)

東京都内に住む私にとってHOMEの試合も遠征です。先週の長崎戦に続きカープコラボWEEKの京都戦を広島に帰って応援しました。

2024年12月18日(水)
今週は広島エフエムさんの広島ドラゴンフライズ応援実況中継はありませんので、羽田空港11:45発岩国空港行きの飛行機を予約しました。

ANA SUITE CHECK-IN
ANA SUITE LOUNGE

ANA SUITE-CHECKINやANA SUITE LOUNGEの入口は、すっかりクリスマスの装いです。

506番ゲート

岩国空港行きはバスラウンジからバスで駐機場に行く事が多いです。ゲートに着いた時には既にGroup4の方がバスに乗り込んでいました。

ANA635便
搭乗

バスラウンジから出発して搭乗機の前まで来た時に、エンジンを係員が3名で整備をしていました。バスの運転手よりエンジン整備の為にバスラウンジに引き返すとのアナウンスがありました。バスラウンジに戻ると立っている乗客を他のバスに分散させ暫く待機をした後に、整備が終わり搭乗機に乗り込みました。機長からは整備点検後に問題はないとのアナウンスがあり離陸しました。

大島、利島、新島、式根島、神津島

離陸した直後に伊豆諸島(東京諸島)の大島~神津島が見えました。岩国空港に着き、連絡バス、山陽本線、広島バスを乗り継ぎホテルにチェックインしました。その後、広島サンプラザに向います。

広島サンプラザ(コート)
カープ小園選手搭乗

カープコラボWEEKなので、カープのマスコットのスライリーがコートに登場しました。また、ハーフタイムにはカープの小園選手が登場して会場を盛り上げていました。しかし、試合は残念ながら負けてしまいました。詳細は下記を参照下さい。

試合終了後に平和大通りで開催されているひろしまドリミネーションの会場に行き、サンチェ、モヒカンアビィ、スライリーを撮影しました。

ひろしまドリミネーション

ひろしまドリミネーションは1月3日まで開催されていますので、期間内に広島に訪れる人は是非見て下さい。

その後、近くのおでん屋のたんこぶに行きました。

真鯛
大根、牛すじ、わかめ、糸こんにゃく
ロールキャベツ、鶏つくね

おでんと言えば牛すじですが、大根と鶏つくねが美味しかったです。

2024年12月19日(木)

ホテルをチェックアウトした後に、広島電鉄の路面電車で広島駅に向かい、次の電車まで時間があったので駅構内の駅麺屋でうどんを食べました。

肉うどん

もちろん肉は牛肉です。その後、山陽本線で広島空港の最寄り駅の白市駅に向かいます。

山陽本線の電車内
広島空港の連絡バス

広島駅では満席だった電車も西条駅を過ぎると少なくなり、1車両に数人しか乗っていませんでした。白市駅前から広島空港行の連絡バスに乗ります。

ビジネスラウンジもみじ

このラウンジはリニューアルの為に利用日の翌々日の12月21日(土)に営業を終了し、新しいラウンジは保安検査通過後エリアで、12月24日(火)11:00より営業するとの案内がありました。これまでに、このラウンジでマッサージ機を良く使って、ANAやJANのラウンジと梯子で使ったこともあります。

ANA LOUNGE
ANA678便
Cゲート
広島空港
広島空港

ANA678便は10分遅れで出発し羽田空港に向います。

駿河湾

しばらく雲に覆われていたのですが、駿河湾上空で雲が切れました。しかし富士山は雲で覆われ残念ながら見えませんでした。

伊豆大島
東京湾

その後、伊豆大島の南岸上空を通り、房総半島の南部を通り羽田空港に向います。

第二海堡
横浜湾

東京湾上空からは第二海堡や東京湾も見え、間もなく羽田空港に着陸しました。第二海堡については下記を参照下さい。


いいなと思ったら応援しよう!