![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49499068/rectangle_large_type_2_7710755e3104a27b3be50434d024edc3.jpg?width=1200)
ほぼ日刊・迷惑メールや不正アクセスと戦うnote 4/7版
おはようございま~す♪
ほんの一部のエンジニアさんにしか理解できないような、こんなニッチなnoteを読んで頂きまして、本当にありがとうございます!!
みなさんのサーバーやシステムが、今日も無事であることを願って、
本日も最新の迷惑メール&不正アクセス情報をお送りいたします。
その前に、
昨日、ここで Yahoo!メールの調子が悪いらしい と聞いたので書いたのですが、当社で調べてみたところ、DKIMを導入したらしく、未設定のサーバーからの接続を拒否しているようです。
当社では、DKIMでの拒否設定を行っていません。
理由は、これを導入してしまうと、レンタルサーバーで運用しているかなりの数のメールの受信ができなくなってしまうからです。
DKIMでSPAM判別するのは良いのですが、Yahoo!メールは、Webメールなので受信拒否ではなく「迷惑メール」扱いぐらいにしておくべきだと思います。
注)ここでほぼ毎日発表しているIPアドレス(ブラックリスト)は、
当社独自のファイヤーウォール設定やこれまでにお知らせしてきた拒否設定を乗り越えて来たもので、前日に新規に確認されたものだけです。
過去の履歴(ブラックリスト)は、既に拒否リストに入っているので、別途購入しないと効果はかなり限定的です。
また、基本の拒否設定は、 /24 =256個 ですので、
実数は、本日の場合、17個 X 256=4352個のIPアドレス となります。
★ これまでの不正アクセス元&SPAM送信元データの販売やコンサルいたします。コメント欄からお問い合わせ下さい。
また、良かったらこのnoteをSNS等で拡散していただけると助かります。
それでは、昨日分をお知らせいたします。
1.159.57.95 他16件
ここから先は
¥ 10,000
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?