![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43589591/rectangle_large_type_2_1271bf0abaf66bbfc9156f18021627e9.jpeg?width=1200)
一生役に立つスキルとは?
今日はいきなり本題から入ります。
人生において役に立つスキルについて。
プログラミングやマネジメント等、様々なスキルがあると思いますが、これがあれば一生役に立つ! 大丈夫! と、僕が思うスキルがあります。
それは......
人に好かれるスキルです。
これがあれば大丈夫。
贅沢できるとかお金に困らないとかではないけども、人に好かれる様になれば生きていけます。
何故か。
人に好かれるということは周りから認められているし、周りからの助けを得られます。
プログラミングが超絶優秀な人が1人より、100人のプログラミングがそこそこできる人から好かれている人の方が、仕事が早いと思います。
(プログラミングのコードの美しさとかは別として)
どんな物語でも、主人公は周りの人からの助けを得て前へ進んでいます。
超人気漫画のONE PIECEでは、主人公のルフィが物語の初めの方で「俺は刀が使えねえ」「料理ができねえ」と言って、仲間の力に頼っているシーンがあります。
もちろん、ルフィがそれだけ芯の強い、魅力に溢れた人(キャラクター)だからこそですが、それゆえに彼は周りから信頼され、好かれています。
周りの人に頼れる。
周りの人の力を借りられる。
その土台となるのが、人から好かれることです。
どうやったら人に好かれる、どうやったら人から嫌われるかは、たくさんの意見がありますし、どれも正しいものだと思うので、ここでは書きません。
知りたい方は、検索すればたくさん出てきますので、やってみてください。
一言で「人から好かれること」と書きましたが、もちろん簡単に身につくものではないと思います。
人に好かれるようになるために人の役に立つ、感謝するといった姿勢が大事なのであって、八方美人の様になって無理して全員から好かれる必要はありません。
そして、貴方を嫌う人も必ずいます。
これだけは断言します。
全員から好かれる人は絶対にいません。
なぜか?
全員から好かれる人を嫌う人がいるからです。
なので、自分を偽ったり、無理して好かれようとするのではなく、自分にできることを最大限、一生懸命に頑張れたらいいと思います。
ここまで書いておきながら、僕もまだまだ未熟な人間です。
感謝と素直さを忘れず、謙虚な姿勢を大切に毎日を過ごしていきます。