
空手道!子供の成長が微笑ましく、元気をもらった1日。
こんにちは、河村一樹です。
看護師をしている傍ら、1年前から空手道大会に救護係として参加しています。
大会運営に当たって医療者を1名配置しなくてはならない決まりのようで、鳥取県で大会がある度にお声掛け頂いています。
救護の役割は試合中に怪我があれば手当をするのですが、なければ無いに越したことはありません。
毎回僕の出番はありませんようにと願いながら試合を見守っています。
今日は朝から小〜中学生の大会に参加してきました。数ある大会の中でも、参加人数100名未満の規模の小さな大会でした。

僕はちょうど1年前にも同じ大会に参加していて、見覚えのある子供達がたくさん出ていました。
その中で「おっ!」と思ったのが、1人の小学生の女子選手です。
1年前は大会に緊張しているのか名前を呼ばれても「はい」という返事が小さく、演技も弱々しい印象でした。
しかし今日の大会では「はいっ!」と元気よく返事をしていて演技もハキハキとしていました。
1年でこんなに変わるものか!!
子供の成長の速さに驚きです。
しっかり稽古してるんだろうな。立派になったなーと微笑ましく思いました。
普段の生活で子供に関わることがなかったですが、大会の救護係をさせて頂くようになってからは子供を見て学ばせてもらってます。
空手道は武道であり、競技でもあるので勝った子、負けた子いるけど
皆が元気いっぱいで見ているだけで元気をもらった1日でした。
子供たちよ、ありがとう!!