![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105783595/rectangle_large_type_2_fc73efecea362264e333d45363028b0b.jpeg?width=1200)
家族経営のレストラン
英語学習アドバイザーの Kazu(金田憲昭:かねだかづあき)です。
・英語迷子を卒業し、英語の土台構築と習慣化を達成
・ネイティブと1対1の会話で近況報告や自分の意見が言える
・ネイティブ同士の複数の会話にも入っていくことができる
・自分の興味のある分野を英語でプレゼンができる
このようにステップアップしていける
"英語のティーチング × 学習アドバイス"
のパーソナルサポートをしてます。
family-owned restaurant
I go to this family-owned steak restaurant occasionally.
(時々この家族経営のステーキのレストランに行きます)
Last year I went there for the first time in two years.
(昨年2年ぶりに行きました)
Nothing had changed and everything served was sooo delicious!
(なにも変わってなくて、出てきたもの全てとても美味しかったです!)
*ワンポイント解説*
〇 family-owned
他にも、family-run business / family-run company のように family-run ..... という形でも使うことができます
〇 for the first time in …..:…… ぶりに
〇 no-:まったくない
no は強く打ち消すことば。
とてもパワーがあるので、no を含む単語
nobody / no one / nowhere / nothing / no + 名詞
などは、not を使って否定文にする必要がありません。
・I spent 10,000 yen on the ad, but nobody came to the event.
(その広告に10,000円使ったのに、誰もイベントに来なかった)
・No one can get in the way of our relationship.
(誰も私たちの関係に立ち入ることはできない)
・Can I stay with you tonight? I have nowhere to go.
(今夜一緒にいてもいい?行くところがないんです)
・When I was in my late twenties, I had nothing. I had no money. There was nothing I wanted to do. I had no one to depend on.
(20代後半の頃は、わたしには何もなかった。お金もなかったし、やりたいこともなかった。頼れる人も誰もいなかった)
便利な時代になって、このような家族経営の店が減ってきているように感じます。
普段の生活を見返してみると、いかにコンビニ・スーパー・チェーン店など、大量生産されているものに依存して生活しているか改めて感じました。
やっぱり、他にない・唯一無二の味っていいですよね♪
このステーキ屋さんのような素敵なお店をもっと見つけていきたいです(^^)
That's all for today.
Thank you so much for visiting the page!
Hope you liked it:-)