譲れないもの
英語学習アドバイザーの Kazu(金田憲昭:かねだかづあき)です。
・英語迷子を卒業し、英語の土台構築と習慣化を達成
・ネイティブと1対1の会話で近況報告や自分の意見が言える
・ネイティブ同士の複数の会話にも入っていくことができる
・自分の興味のある分野を英語でプレゼンができる
このようにステップアップしていける
"英語のティーチング × 学習アドバイス"
のパーソナルサポートをしています。
今日はわたしの
"譲れないこと"
(譲れない、というか大切にしていることですね)
について、英語で書いてみました(^^)
Is there anything that is just non-negotiable for you?
Is there anything that is just non-negotiable for you?
(これだけは譲れない、というものはありますか?)
For me, working consistently is non-negotiable.
(わたしにとっては、着実に・堅実に・一貫性をもって取り組むということが譲れないことです)
If I want to achieve something big, I believe that it's important to break down the long-term goal into small pieces and working on them one step at a time on a daily basis.
(何か大きなことを達成したいと思ったら、長期的な目標を細分化し、毎日一歩ずつ取り組むことが重要だと思っています)
I'm not really sure if I will eventually be able to reach the top of the mountain, but if I choose to stop moving forward, I know that it will never become reality.
(最終的に頂上にたどり着けるかどうかは分かりません。でも、前進するのをやめる、と言う選択をしたら、それが決して実現しないことはわかっています)
Here are three things that I've been consistently working on for quite a long time.
(私が割と長い間取り組んでいることは3つあります)
First, English learning. I've been learning English every day since 2015 when I took English seriously again.
(1つ目は英語学習です。2015年、英語を真剣に再スタートしたときから毎日英語を続けています)
English is not my mother tongue, so I feel I'll need to keep learning English for the rest of my life.
(英語は私の母語ではないので、これからもずっと続ける必要があると感じています)
Second, working out. I've been working out every day at home since I was twenty, but as I'm not young anymore, I think I'll need to watch my body even more carefully from now on.
(2つ目はトレーニングです。自宅で20歳のころから毎日トレーニングをしていますが、もう若くはないので、これからはさらに自分の体を気にして見ていく必要があると思っています)
Lastly, running my own business. I started to take on this new challenge about a year and a half ago.
(最後は自分のビジネスをやっていくことです。およそ1年半前から、この新しい挑戦を始めました)
To be honest, I often feel lost and have no idea what to do to keep my business running and make it work.
(正直なところ、しょっちゅう迷子になりますし、上手くやっていくためにどうしたらいいかわからなくなります)
Sometimes I feel overwhelmed and feel like quitting, but every time I feel that way, I always try to come back and think to myself,
(時には圧倒されてしまってやめてしまおうかな、と思うこともあります。でも、そんな時はいつも気を取り戻し、このように自分に言い聞かせるようにしています)
"There's no going back. Plus, nothing worthwhile comes easy."
(後戻りはできない。それに、価値あることは簡単に実現しない)
and start working again.
(そしてまた取り組み始めます)
*単語・フレーズ
〇 non-negotiable:譲ることができない
〇 work consistently:着実に・堅実に・一貫性をもって取り組む
〇 break down A into small pieces:A を細分化する
〇 eventually:最終的に
〇 take A seriously:A を真剣にうけとる
〇 mother tongue:母語
〇 take on a challenge:挑戦する
〇 To be honest:正直に言うと
〇 feel lost:迷子に感じる
〇 feel overwhelmed:圧倒される・いっぱいいっぱいになる
〇 feel like .....ing:...... したい気分
〇 There's no ...... ing:...... できない
〇 worthwhile:時間、労力、お金等をかける価値がある
〇 come easy:簡単に実現する
最後に私が毎日ちょっとずつでも進むことができる原動力なっている動画をシェアします(^^)
イチローさんと稲葉さんの対談です。
イチローさんが
"遠回りすることの大切さ"
"後から思えば無駄だった、と思うことの大切さ"
について、イチローさんが語っています。
(時間があまりければ、18:30~あたりからご覧ください)
この境地にたてるのは、何年も一貫性をもって継続して取り組んできたイチローさんだからこそだと思います。
英語学習アドバイザーとして、関わらせていただく学習者の方が、最短で効率よく英語を身につけるサポートをしたい、そのためのベストオプションをお伝えしたいと考えています。
ですが、英語学習はマラソンのようなもの。
ゴールとそのためのルートが分かっていても、学習を進めていくうえで一喜一憂することも当然あります。
ですが、そんなときイチローさんのこの考えを思い出せば、再び前に進んでいける力が湧いてくるんじゃないかなと思っています。
是非一度見てくださいね(^^)
That's all for today.
Thank you so much for visiting the page!
Hope you liked it:-)
〇 英語迷子から脱却するための道筋をお伝えしています!
https://www.street-academy.com/steachers/334265?conversion_name=direct_message&tracking_code=0025750f40723975376d7bb3272df806