![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121093613/rectangle_large_type_2_ca48402850cc2e54264900f94fe8b3f3.png?width=1200)
30代からの話せる英語力を実現する英語学習アドバイザーの Kazu(金田憲昭:かねだかづあき)です。
"3年後には日本に住む外国人の方や、海外からの観光客の方をサポートする仕事に転職したいので、そのための実用的な英語力を身につけたい"
と考えているけど、、、
"学生時代に勉強して以来、英語に触れる機会がほとんどないまま年を重ね、英語の知識がほぼゼロになってしまっている"
"やろうと思っても情報が溢れすぎていて、どれから?何から?手をつけたらいいの??と迷子状態になってしまっている"
"真剣にやってみたいけど、家族や仕事のことを考えると、現状の生活では英語にたくさんの時間を確保することは難しい ….."
このようにお悩みの方が、限られた時間の中でも、焦らずに目の前のことを1つ1つクリアーし、着実に目標に近づいていける
"英語のティーチング × 日々の学習サポートのパーソナルサポート"
をしています。
chore
Which chore do you like better, doing the dishes or doing the laundry?
(洗い物と洗濯だったら、どっちの家事が好きですか?)
I like doing the dishes better because it's a lot easier and less time-consuming than doing the laundry.
(洗い物のほうが好きです。洗濯よりずっと簡単だし時間もかからないので)
I usually eat out for breakfast and lunch.
(たいてい朝食と昼食は外食です)
Because dinner is the only meal I eat at home, doing the dishes is not that big of a deal.
(夕食だけが自宅で食べる唯一の食事なので、洗い物は大した問題ではありません)
I have only a few plates and glasses to wash.
(洗うのは、お皿とグラスが少しあるだけです)
*ワンポイント解説
〇 chore:家事・雑用
家事の表現をいくつかご紹介します↓
・vacuum the floors:床に掃除機をかける
・sweep the floor:床をはく
・mop the floor:床をモップ掛けする
・dust the furniture:家具のほこりをとる
・make the bed:ベッドを整える
・clean the windows:窓をきれいにする
・take out the trash:ゴミ出しをする
・water the plants:水やりをする
・wipe down the countertop:カウンター台の拭き取りをする
・organize the closet:クローゼットの整理をする
・tidy up the living room:リビングを片付ける
〇 do the dishes:皿を洗う
〇 do the laundry:洗濯物をする
hang / fold / iron the laundry で、干す / たたむ / アイロンがけする、となります。
〇 time-consuming:時間のかかる
〇 eat out:外食する
〇 not that big of a deal:そんなに大した問題ではない
That's all for today.
Thank you so much for visiting the page!
Hope you liked it:-)
〇 英語学習に長い間悩んできた方へ向けたセミナーやってます
・セミナーページ
・セミナー記事
〇 海外からの旅行者向けの日本酒ツアーもやってます