2025年2月18日の宇宙開発関連ニュースまとめ
宇宙飛行士向け「月面天気予報」開発へ…JAXA・富士通など、太陽からの放射線量を予測 : 読売新聞オンライン
「宇宙に投資、緩めない」 基金返納案に城内担当相:産経新聞
世界のロケット打ち上げ急増 スペースXがシェア5割超 - 日本経済新聞
アークエッジ、価格100分の1の超小型衛星開発 - 日本経済新聞
【北海道 芽吹く宇宙ビジネス㊥】ものづくり、担い手は中小企業 射台やロケット - 日本経済新聞
米連邦航空局(FAA)、航空管制システムの改善に向けてスペースXと意見交換–司令センターに招待:UchuBiz
ウルサメジャー、中型ロケットエンジンをミサイル防衛に適用へ–米国版「アイアンドーム」に活用:UchuBiz
高知県に宇宙港を–「スペースポート高知」設立、2029年のロケット打ち上げを目指す:UchuBiz
NASAが宇宙船打ち上げ前倒し、トランプ氏の"宇宙飛行士救出指示"で異例の決定 | TECH+(テックプラス)
高知に宇宙港を。「スペースポート高知」発足、目標は'29年ロケット打ち上げ | TECH+(テックプラス)
阪大など、原始星がガスを取り込んでも自転速度が加速しない謎の一端を解明 | TECH+(テックプラス)
スペースデータ、東北大の研究室に「バーチャルISS」を無償提供 | TECH+(テックプラス)
ispace、ミッション2マイルストーンSuccess 5「月フライバイ」に成功!:DRONE
防衛装備庁 、「航宙機及び航宙母艦の概念検討」の契約希望者を募集:DRONE
火星でパスタが発見された? パーサヴィアランスが撮影した謎の画像 | ギズモード・ジャパン
「2032年に地球にぶつかるかも」隕石、月が盾になる可能性 | ギズモード・ジャパン
SpaceXが公開した「スターリンク衛星が見てる景色」が美しすぎる | ギズモード・ジャパン
熱い銀河団の謎を解く?高温ガスの「風」をXRISMが発見 - アストロアーツ
新発見の小惑星、「非常に低い」地球衝突リスク 宇宙望遠鏡で精査へ | Science Portal