2024年12月24日の宇宙開発関連ニュースまとめ

宇宙基本計画 新工程表を決定「国際競争に遅れぬよう加速を」 | NHK



富士山の標高5センチ高く、衛星使い新たに測量…「3776メートル」は変更なし : 読売新聞オンライン



日本版GPS「みちびき」11基体制に拡充、ロケット年30機打ち上げ…宇宙基本計画の工程表改訂 : 読売新聞オンライン



米探査機が接近通過実施へ、太陽から610万キロ 史上最接近:CNN



NASA探査機、太陽に最接近–約610万kmの距離を時速69万kmで通過、その時の温度は?:UchuBiz



KDDIの宇宙共創プログラム「MUGENLABO UNIVERSE」第一弾、デジタル宇宙再現技術を支援:DRONE



日米から民間の2機が月に向かって打ち上げ。輸送サービスの実現に期待 | ギズモード・ジャパン



月に人工重力居住施設…京大と鹿島が始動、共同プロジェクトの中身 | ニュースイッチ



「みちびき」6号機報道公開 – 東京とびもの学会


いいなと思ったら応援しよう!