
〜2022お盆〜北海道-富良野-美瑛-旭川-札幌旅行①ー備忘録(手遅れ)ー
写真に子供が入るだけで、絵になるのずるい(笑)
マガジンにまとめました
2022年のお盆に北海道に行った備忘録(手遅れ)です。全3回
2022年の事なので今と状況が変わっている事があると思うのでご注意ください。
あと既に結構忘れているので、写真解説がメインになると思いますご了承ください。

旭川ラーメン こぐまグループ-東神楽店-
羽田空港乗り継ぎ旭川空港行き。
地方空港から昼過ぎ着なら悪くない到着時間。
レンタカー手続きを終えたらすぐに腹ごしらえです。
旭川市内の有名なラーメン屋さんを予定していたのですが、思ったよりお腹が減っていたので、通りすがりのラーメン屋さんへ!
お昼の遅い時間ながら地元のお客さんも入っているようなので間違いないと判断し入店
昔ながらの中華料理屋さんと言った佇まい。とても大好きな雰囲気。ラーメンも美味しかった!

層雲峡-銀河の滝-
北海道は1回の移動距離が長いので時間がかかる。まずはこの旅1番の目的である温泉へ直行!
道路の左右を囲む層雲峡の雄大な渓谷を望みながら疾走。

したら、グーグルマップより早めに到着。
この後もそうなんだけど、到着時刻に定評のあるグーグルマップの時刻より若干早めに着きました。信号も少ないし道も真っ直ぐな分早く到着する感じかな。

この時はコロナ明けでやっと旅行客が戻ってきている時期で渋滞が少なかったのもあるかもしれません。(所々はありました)まだ写真ではみんなマスクしてるし。
時間に少し余裕があったので、旅館に行く前に旅館近くの滝へ。
銀河の滝は日本の滝百選にも選ばれているようです。落差がありとても迫力がありました。紅葉の季節はさらに良さそうですね。
残念なのは雨が降ったのか川が濁流だった事。
お宿-層雲閣MOUNTAINRESORT1923-
旅館は建物が若干古かったものの清潔感を感じさせられとても良かったです。
そして泊まった日の夜は建物の前から花火が見えました!
ほかの宿泊者さんも揃ってホテル前の道から観賞。
お部屋から見えるところもあったのかな?
お風呂は露天風呂がとても大きく川のせせらぎ(轟音)が聞こえてとても雰囲気が良かったです。
翌日-黒岳ロープウェイとリフト-

気持ち早めにチェックアウトをして黒岳へ。
8月のこの時期に18度!秋の格好で行きました。
本当はもっと早起きして朝食前かなと思ってたけど、10度は多分寒すぎて無理(笑)

ロープウェイ五合目駅は真っ白ほぼ何も見えませんでしたが、時折吹く風が雲を飛ばしてくれて、良い景色が何とか拝めました。
ロープウェイ五合目駅とリフト五合目駅は少し歩きますが景色や草木を楽しみながら朝の散歩気分。
リフトへ乗ったあとはリフト経路の周辺に生えている植物に名札が付いていて、ちょっとした植物園。

ペアリフトで7合目駅まで、晴れました!



山の天気は変わりやすいとはよく言ったもので、我々がいる間にもコロコロと変わり、目の前が真っ白になったと思ったら風でもやが晴れて景色が見られたり。
7合目駅で少し待って晴れたり曇ったりを眺めていました。駅周辺は何もありません。展望台とかによくある有料の望遠鏡くらい。
そのあとは我々は登山の準備をしていなかったので、7合目駅で終了。
登山はあまりした事無いけど、看板や駅に貼られているポスターを見る限りかなり準備が必要そうです。
そりゃぁ8月に朝の気温10度ですから。
上野ファーム
層雲峡から車で1時間程度旭川市の外れにあるフラワーガーデンです。駐車場はすぐ隣。
お花と合わせて雰囲気を作り出してくれるオブジェが有り、とても癒されます。
カフェも併設されていて、花と団子両方の欲求を満たしてくれます。苗などを扱うガーデンショップもありました。







野生のエゾリスにも会えました!


動きが早すぎて、ピントが木に行ってしまう痛恨のミス
旭山動物園
有名な旭川市の動物園。行動展示で大成功した動物園です。
行動展示とは動物本来の生態と行動を誘発させる展示方法です。
駐車場は比較的大きく、この時到着はお昼くらいでしたがすぐに停められました。




暑い夏の日の昼過ぎですが動物達が活発に動く姿が見られました。



頭上をレッサーパンダやオラウータン、テナガザルが渡って行ったり、シロクマが水に飛び込むシーンも見られました。

カバの危険な行動の時は、飼育員さんが大きな声で離れるように注意を促していました。結構必死。速やかに離れましょう。檻の方まで飛んでました。


やっぱり展示が良くて、結局お昼から夕方の閉園時間まで居座ってしまいました。時間が全然足りませんでした。
あとは歩き疲れて足が痛かったのを覚えています。

②へ続く