見出し画像

〜2021〜ニジゲンノモリードラゴンクエストー備忘録(手遅れ)

こちらは2021年の備忘録(手遅れ)となっています。

ドラゴンクエスト?何それ興味無いという方でも、ちょっと見てみてください。

2024年10月5日から過去のメインクエストが復刻という事で記事にしてみました。

「ドラゴンクエスト アイランド」は、「ドラゴンクエスト」の世界をリアルとデジタルを融合させて表現した、フィールドRPGアトラクション。アトラクション参加者はオリジナルストーリーに沿いながら、自分自身が物語の主人公となり、冒険を通じて「ドラゴンクエスト」の世界を堪能することができます。

ニジゲンノモリ公式より


ニジゲンノモリにはドラゴンクエスト以外にも、「クレヨンしんちゃん」「ゴジラ」等有名な作品とコラボをしているアトラクションがあります。

https://nijigennomori.com/



2021年5月末淡路島ニジゲンノモリ

ニジゲンノモリにドラゴンクエストアイランドができたという事でオープンしてから2週間後くらいに参戦してきました。
世代直撃の私は前日からドキドキわくわく。子供の時の遠足の前日のような気分でした。

https://nijigennomori.com/dragonquestisland/


入り口は見慣れたお城、チケットはWEBで事前に購入していました。

スライムが出迎えてくれます


アトラクションの説明を受け、職業選択をしてスタートすると、本当にゲームの世界に飛び込んできたような風景が広がっていました。
アトラクションを進める上で分からないことがあれば、村人(キャストさん)が居ますので話しかければヒントをもらえます。

例の物を探す勇者(参加者さん)


お馴染みのモンスターも出現します

合成っぽく見えますが合成ではありません


ドラゴンクエスト系では比較的お世話になる子ですかね?


イメージの中ではもっと大きい


私は抜くどころか、近寄りもできませんでした

こちらのアトラクションは4人パーティまで参加可能で、「戦士」「武闘家」「盗賊」「魔法使い」「遊び人」から職業を選んでスタートします。
私達は友達と3人で参加しましたが、足りない分はNPCとして戦闘に参加してくれました。でもやっぱりみんなでワイワイしながら進めていくことを考えると4人での参加を強くお勧めします。

アトラクションは実際に村人(画面内)の話を聞いてクエストを進めます、時にはお使い、時には戦闘等本当にドラゴンクエストの世界に飛び込んでプレイしているような気分になります。またそれを引き立てる小物等の作りこみも素晴らしいです。

先にも述べた通りニジゲンノモリにはドラゴンクエスト以外にも作品コラボのアトラクションがあります。
他にはクレヨンしんちゃんのアスレチックも参加したことがあります。
ドラゴンクエストもクレヨンしんちゃんも若干お値段は高め?と参加前は感じましたが、参加した後の満足度は高かったです。

ドラゴンクエストファンの方は是非一度ドラゴンクエストアイランドへ!
ドラゴンクエストに興味が無い方でも他に興味のある作品があるかもしれないので、是非一度ニジゲンノモリへ!


いいなと思ったら応援しよう!