![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122931909/rectangle_large_type_2_baa4c5fc1d3012d66538078c4bcfedef.png?width=1200)
私はお金の管理が苦手です。
どんぶり勘定で、宵越しの銭は持たないタイプのやばいやつです(笑)。
お金が残っていると、特に使わなくてもいいのに、それで買えるものを考えてしまいます。
特に本は気に入ったら買っていますが、読まずに積んでいる本が山程あります。
本が好きなものありますが、小さいときに母は誕生日やクリスマスなど、特別なときにしか、おもちゃなどを買ってくれませんでしたが、本だけは何も言わず買ってくれました。
当時は、買ってもらった本を繰り返し読んでいたり、図書館や図書室で本を借りて読んでいました。
勉強嫌いの私が、唯一進んで読書をしていたので、母なりに勉強につなげようとか、読書から何か将来につながるものを見つけられたらと、アホな娘の為に必死だったのでしょう。
その頃のことがあり、本を買うことには罪悪感やお金を使いすぎたという気持ちを、もちにくくなっているのだと思います。
本ならば無駄遣いという感覚を持たない、アホ娘に育ってしまって申し訳ない気持ち出いっぱいです(笑)。
というわけで、前置きが長くなりましたが、こんな性格なので流石にやばいと思い、何度も家計簿をつけようと試みました。
しかし、持病の三日坊主病が発症していまい続きません。
今回も懲りずに、家計簿をつけ始めました。
支出がわかれば良い程度のもので、「スマホ決済」「amazon」「現金」に分けて、毎日合計を記入しています。
見た目でテンションを上げるため、「NMD(ノーマネーデー)」には、ニコチャンシールを貼ることにしました。
これは意外と続いていて、と言ってもまだ2ヶ月目なのですが……。
週ごとに各項目の小計を出しているときに、毎回胸が痛みます(笑)。
今月からは、目標を作ることにしました。
12月の目標は
①NMDを週1回以上!
②1回の買い物は、2,000円以内にする!
というできそうなものです。
私は意外と集計して、分析するのは好きなので、その楽しみのために今月もがんばって継続しようと思っています。