大暮れ(年末)
今年も終わりが見えて来ました。
大晦日は、忙しくてゆっくり今年を振り返ることもできないので、今振り返ってみようと思います。
2023年は挑戦の年でした。
「とりあえずやってみよう!」という気持ちで、思い付いたことは、取り組んでみました。
1つ目
もちろんnoteです。
始めたときは続かず、挫折しそうになりました。
再び初めてからは、連続投稿を目指して書き続けて、1ヶ月ほどすると、継続することの波にのって来ました。
そして、誕生日にまさかの連続投稿失敗して、心折れそうになりました。
そこから、気持ちを入れ換えて、連続投稿スタートしました。
そして、今では投稿しないと気持ち悪くなるぐらいは、習慣になりました(笑)。
内容はいまいちですが、自己満足で行っています(笑)。
本当にnoteを初めてから、人、本、考え方など新たな出会いがたくさんありました。
本当に刺激的な場所であり、私の生活に必要不可欠な場所になりました。
2つ目
YouTubeです。
去年までは、観てるだけでした。
今年はチャットに参加、グッズの購入、イベントへの参加と、いい歳して人見知りを発動しがちの私にしては、頑張ったと思います。
YouTubeを見始めてからは、テレビを観なくなりましたし、録画もしなくなりました。
それほどおもしろい世界なんだと思っています。
3つ目
コピーライターに興味を持ったことです。
ほぼ記事にはしていませんが、正直うまく進んでいません。
実際にサポートの延長を考えています。
これも、noteから派生して興味を持って、無料体験したことから、通信講習を始めましたが、うまく進められないでいます。
本当に頑張らないといけないなと猛省中です。
3つ目
更新研修を初めて楽しいと思ったことです。
そこから、ケアマネの仕事に興味が湧き、やってみたいと思うまでになりました。
そして、とうとう転職を決意しました。
求人を調べてもらい、やりたいことと収入の現実に頭を悩ませながらも、転職に向けて専門家の手をお借りしながら、より良い場所を見つけたいと思っています。
というように、大きくは3っつですが、他にも細かく変化はありましたので、充実した1年でした。
2024年は、今年体験したことを生活にいかしたり、一部にしたりできるように取り組んでいきたいと思います。
さ~‼️来年もがんばろう‼️