![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125398552/rectangle_large_type_2_eff1069ab7b15e364aaba6f170d67186.png?width=1200)
Photo by
hetareteru
TODO LIST
やらなければならないことが、把握できていないと思うことが多々ある今日このごろです。
本やYou Tube、ネットを活用していろいろな方の方法を見たり、バレッドジャーナルを試したりもしました。
しかし、なかなか続きませんでした。
最近はダブレットにアプリを入れて、やってみましたが見にくいのと、タブレットを開くのが意外と面倒ですぐに開かなくなりました(笑)。
そして、別の内容でしたが、以前読んだ本に手書きが1番と書いてありました。
ですので、持ちやすい小さい手帳を作ってみました。
マルマンのルーズリーフミニに「TODO LIST やることリスト」と、専用ファイルを見つけました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703335232454-5eIx2gcOpn.jpg?width=1200)
専用ファイルも私好みでした(笑)。
なんちゃってバレッドジャーナル方式を、試してみることにしました。
毎日はしんどくて続かないと思い、1週間毎に更新することにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703335283614-AnfFh9pQNY.jpg?width=1200)
とりあえず作ってみました。
これなら、毎日手帳を開くことがなくても、やるこが発生したときと、完了したときと、週が変わるときに確認するだけで、今よりもやることを把握できるようになるはずです。
毎日開くのがいいのでしょうが、始めはハードルを下げて、とにかく継続することを目標にしたいと思います。