見出し画像

減塩対応の食材&外食チェーン店、こうやって情報管理しています!

こんにちは!減塩生活中のかずさんです。

早いものでもうじき連続投稿100日目を迎えます。もともとは「闘病アカウント」的に、病気に関するモヤモヤをいろいろ共有する場にしようかとnoteを始めました。

しかし、今後の人生においては病気との付き合い方が大事になることに気づき、私自身の「減塩生活」の営みが同じ悩みを持つ誰かの役に立つのでは、と減塩食材や減塩外食の紹介にシフトしてきています。

自分のためでありつつも、誰かの役に立つかもしれないという思いが私の行動を支えています。読んでいただいている皆さま、ありがとうございます。

減塩生活をする中で心がけているのは「できるだけ一筆書きをする」こと。つまり、同じものをできるだけ二度食べない。新たなものを探し続けていくスタイルで進めています。いずれネタが枯渇するのはわかっているのですが(笑)、「Explorer」タイプの私にぴったりだと思っています。

惣菜de減塩の食材管理はデータベースで

初めの頃は、数がそう多くないこともあって、自宅にストックしてあるレトルトカレー類の情報も全て頭の中に入っていました。そのうちダブって買ってしまうことも増えたので、データベースを作ることにしました。

メモでも良かったのですが、GoogleのAppSheetを少し使えるようになったので練習がてらサラサラと。数時間で作りました。

購入したものの全件リスト。新たに購入したときは画面右下の(+)ボタンからエントリー追加。食材を消費したら打ち消し線で消えるような仕組みです。検索機能もあるので、「これ買ったっけ?」と思ったら、お店ですかさず商品名やバーコードで検索可能です。

ジャンル分けして在庫管理もできるようになっています。フードストッカーに積み上げすぎて可視性が下がっているので、この一覧をみながら「今日は何を食べようかなー」って決めてから食材を掘り出しています。

総量のみえる化はモチベーションの源泉です。購入したもののうち、どれだけの食材を消費済かがわかるようグラフも作っています。124商品購入済み、うち71商品を食べ終えています。約57%の消費率です。見つけるたびに減塩食材を補充しているので分母は日々膨らみ、毎日がんばって食べています。本末転倒か!笑

購入品のジャンルもわかるようにしています。こうしてみるとレトルトカレーが群を抜いて多いですね。減塩向きというよりも、そもそもレトルトカレーの商品母数が多いのです。ご当地カレーとか高級レトルトカレーとか色々ありますからね。

こんな感じで楽しみながら減塩食材をストックし消費してはnoteに情報を上げています。もはやライフワークです。テキストメモではなくデータベース化したことで色々なカットで情報が見れるようになっています。ちょっとしたデータベースをささっと作れますので、お仕事のご相談もお待ちしております。

外食de減塩のお店&メニュー情報はリストアップしてEvernoteへ

外食についてはEvernoteにメモしています。主な情報源はホームページの栄養成分表示。これを元に事前にお店ごとのメニューを下調べし、塩分量とともに記載しています。食べたメニューは赤文字にして一目でわかるようにしています。

こちらにあるように、牛丼チェーンでも塩分量は結構異なります。また、味噌汁の塩分がばかにならないので、お店ごとの味噌汁塩分量を確認し、「セットでついてくる味噌汁を飲まなかった場合」として塩分量を記載したりしています。

イチから調べるとなかなか骨が折れるので、このリストを活用したい!とおっしゃる方、ご相談ください。しばらく待てばいずれは全て私のnoteに掲載されていきます。

減塩生活は情報戦です

塩分量の多いもの、少ないものがあります。減塩できる同じメニューを毎日食べ続けていれば確かに塩分量を抑えることはできますが、QoLが下がってしまいます。少なくともかずさんにとってはそうでした。

「食」は人間の三大欲求のひとつです。食生活に制限がでても、それを逆手にとって制限内でいかに楽しむかを考えていきましょう。そのために私の発信する情報を存分に活用いただけますと幸いです。

飽きるかネタが枯渇するまでは継続的に発信していきますので、楽しみにしていてくださいね!

いいなと思ったら応援しよう!

かずさん@減塩生活中
いつもありがとうございます! サポートは減塩食材に関する情報収集かつかずさんの食費(^-^)に活用させていただき、記事として広く皆様に還元しています!