![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97433097/rectangle_large_type_2_76807dce4fab9eec85a9fa7273f94e75.jpeg?width=1200)
【惣菜de減塩#114】大塚食品 マイサイズ100 ボルドー産赤ワイン仕立てのデミグラスソースに完熟トマトを加えてコク深く ハヤシ 塩分1.9g
こんにちは!減塩生活中のかずさんです!
レトルト食品を食べる機会が増えており、減塩生活なのかレトルト食品レビューなのかよく分からなくなってきていますが、主体は「減塩」です。私も間違えないようにしますので、皆様もお間違えなく。
朝ごはん、何を食べようかなーとレトルトストックを眺めるようにしています。その日の気分で選ぶ自由を作ることで、減塩生活での閉塞感を少しでも紛らわせようという算段です。とはいえ、スパイスの効いたカレーばかりが並んでいると、そういう体調じゃないのになー、という日も出てきます。ちょっと胃もたれ気味の時とかね。
そういう時のためにストックしてある、ハヤシライス系のレトルトを今回はご紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1675726225433-76SwE8pRvY.jpg?width=1200)
大塚食品のマイサイズ100シリーズより、ボルドー産赤ワイン仕立てのデミグラスソースに完熟トマトを加えてコク深く ハヤシです。サブタイトルがとても長く、十分に商品説明がなされているので私の拙いコメントなぞ要らないのではとも思いますが(笑)せっかく食べたので書かせてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1675726297016-O6XzM1o48j.jpg?width=1200)
栄養成分表示によると、一人前(150g)あたりの食塩相当量は1.9g。マイサイズ100シリーズは「おいしく続けるカロリーコントロール」をテーマにしており、エネルギーも100kcal未満でかなり抑えめ。塩分節約だけでなく、ダイエットにも効いてくる食材です。
![](https://assets.st-note.com/img/1675726402371-OHEBLsK2sk.jpg?width=1200)
ここのところ湯煎のパッケージが続いていたので、電子レンジで温められる商品のありがたさが身に染みます。めっちゃ手軽ですね。洗い物も増えないし。
温めたハヤシソースをライスにザーッと流し入れます。カロリー制限食なだけあって、とろみをつけた感のあるソースです。具としてきのこ類が入っているのがわかります。意外と多い。
![](https://assets.st-note.com/img/1675726537913-i15LtKkenf.jpg?width=1200)
きのこ類はカリウムを含んでいるのでナトリウム排出にも役立ちますね。また、食感が足されること、低カロリーなことから食べ応えとカロリーオフにも一役買っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1675726613640-uy3lB3k1G5.jpg?width=1200)
きのこは、マッシュルームとしめじかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1675726639439-rMT4vF66oP.jpg?width=1200)
食べてみましょう。サブタイトル通り、赤ワインの深みある風味に加え、トマトの酸味がちょうど良いバランス。シャバシャバ感もなく、とってつけたトロミ感もなく、ちゃんと美味しいです。
心疾患を持っているとずーっと減塩生活を続けることになります。人間ですから、どうしてもダレてしまいます。続けるためにも、飽きない工夫をしたり、楽しみを見出すことが必要になってきます。ハヤシライスはカレーほどラインナップが多くないですが、揃えておくと良い気分転換になりますよ。
ごちそうさまでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![かずさん@減塩生活中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89084295/profile_8794763eac9a8d363c3813068c428ede.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)